PR
ウイスキー&バー/初心者のためのウイスキー入門記事

カクテル基礎知識/調整用語

前回はシェークやステアといったカクテルづくりの基本的な技法を説明した。今回は風味を醸し出す、カクテルの調整用語を紹介する。これでカクテルレシピの表記が読み取れるはずだ。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

味わいの調整用語

ネバダ

ラムベースの「ネバダ」。アンゴスチュラビターズを1ダッシュ加える

ここではカクテルレシピに表記されている用語のなかで、味わいの調整においてよく目にするものを紹介、説明する。

● ドロップ Drop
一滴だけ落とす量のこと。通常は苦み成分を配合したリキュールを入れた、小さなビターズボトルから一滴落とすことをいう。このドロップがカクテルの味わいを引き締める。

● ダッシュ Dash
上記のビターズボトルをひと振りしたときに出る量のこと。1dash、2dashesというふうにレシピには表記される。1ダッシュは5~6ドロップを目安にしている。

● ティ・スプーン Tea Spoon
カクテルレシピにはtsp.と表記されている。1tsp.は茶さじ1杯の量で、カクテルではバースプーン1杯を指す。

ウイスキー・フロート

「ウイスキー・フロート」は水割りの変形スタイル

● ツイスト Twist
主にレモン・ピール(レモンの皮)といった柑橘類の皮を指先でひねることをいう。ツイストさせることで皮表面のオイル成分が飛び、カクテルに降り注ぎ、爽やかな香りを添えたり、味わいを引き締めたりする。

● スノースタイル Snow Style
前回記事のデコレーションの項で登場しているが、ここであらためて丁寧に説明したい。
グラスの縁に塩や砂糖をまぶした状態が、雪のようなまたは雪が凍りついたような感じに似ているのでこう呼ばれている。
よく乾いたグラスの縁の外側をレモンやライムのカット面に当てて、くるりと1回転させる。次に平皿に入れた塩や砂糖にそのグラスの縁を軽く押し当てて引き上げれば、スノースタイルになる。またリキュールでグラスの縁を濡らして、それに塩や砂糖をつけることもあり、この場合、使うリキュールの色に染まったスノースタイルとなる。

アイリッシュ・コーヒー

生クリームをフロートさせる「アイリッシュ・コーヒー」

● フロート Float
どちらかといえばカクテルのスタイルに当てはまるだが、あえて調整用語に加えた。フロートは、グラスに水を入れ、その上にウイスキーをゆっくりと浮かべる「ウイスキー・フロート」が知られているが、簡単にいえば比重を利用して、異なるもの同士が混ざらないように、美しく仕上げる手法のこと。
ある酒の上に、別の酒を浮かべる。酒(カクテル)の上に生クリームを浮かべる。ジュースといったソフトドリンクに酒を浮かべる、などフロートにもいろいろある。

とりあえず、カクテルレシピの表記の中によくある調整用語を拾ってみた。参考にしていただきたい。

関連記事

カクテル基礎知識/技法用語
セント・アンドリュース/カクテル6
ラスティ・ネール/カクテル5
マティーニとチャーチル/カクテル4
マンハッタン/カクテル3
マンハッタン/カクテル2
マンハッタン/カクテル1
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/04/25 更新
ランキング一覧
  1. 1ウイスキー・ソーダとハイボールの違い
  2. 2角瓶とともにおすすめの美味しいウイスキー
  3. 3ウイスキー「碧Ao」&「知多」ハーフボトル発売
  4. 4ジムビームカクテル簡単ジュース割り家飲みレシピ
  5. 5シングルモルト山崎・白州100周年記念蒸溜所ラベル
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます