PR
ウイスキー&バー/初心者のためのウイスキー入門記事

ウイスキーの飲み方[入門篇]

ウイスキーに興味を持ちはじめた、という方から感想をいただくことが多くなった。このあたりでわたしも初心に戻らなくてはと、いつになく飲み方を丁寧に書いたつもりだ。よろしくどうぞ。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

この夏はウイスキーミストを飲め

最近、ウイスキーに興味を持ちはじめた、という方たちの声が増えてきて、さまざまな意見が寄せられるようになった。喜ばしい限りなのだが、いろいろと気づかされことが多く、反省している。
そのひとつに用語がある。記事中に出てくる言葉の説明が欲しいというものだ。
長くウイスキー呑みをつづけている人にとっては当たり前のワードが、お初の人にはわからないのは当たり前。そこで初級の初級、入門篇をたまにはやらねばと。
で、まずはおいしい飲み方。

ウイスキーはアルコール度数の高い酒。ストレートだけでなく、何かで割ることで味わいの変化を愉しめる。ソーダやミネラルウォーターの量を調整して、濃さやアルコール度数を変えるのもひとつ。タフな酒であるぶん、包容力のある酒だから、その時々の気分でさまざまに味わいを愉しめる柔軟さがある。
 
ウイスキーミスト
ウイスキーミスト
●ミスト/主にロックグラスにクラッシュドアイス(粒状に砕かれた氷)をたっぷり詰め、ウイスキーを適量(30~45ml)注ぐ。レモンピールを搾りかけたり、グラスの中に落としてもよい。
よく冷え、グラス表面が霧(ミスト)がかかったようになり涼感たっぷりで、これからの暑い季節におすすめの飲み方。ハイボールの次にはミストが流行らないかなー、とわたしは勝手に思っているが、クラッシュドアイスを幅広い業態で用意できるか、という問題がある。まあ、バーは大丈夫だけど。個人的には、水割を飲むならばミストのほうがいい。

●トワイスアップ/グラスにウイスキーを注ぎ、次に同量のミネラルウォーターを注ぐ。水はあえて冷やさず常温で、氷も入れない。
ブレンダーやバーテンダーのテイスティングにも用いられる飲み方。1対1で割ることで、高度数の中でロックされていたさまざまな香味成分が溶け出し、華やかな香味をもっとも堪能することができる。はじめて飲むウイスキー、あるいは新製品の封切りにおすすめ。
 
ウイスキーフロート
ウイスキーフロート
●フロート/文字通り、ウイスキーを浮かべる飲み方。グラス(主にタンブラー)にミネラルウォーターを注ぐ。グラスと水面の接点にマドラー、バースプーン(なかったら家にある柄の長いスプーンでいい)の先端をつけ、ウイスキーを静かに伝い落として、水の上に浮かべる。
見た目にも美しいが、静かに口に運ぶことによって、はじめはストレート、やがて混ざり合って水割という具合に、一杯で変化が愉しめる。個人的には面倒臭いのでストレートでいいじゃん、と思うのだが、意外にフロート好きの人は多い。

ここまでは、ちょっと振った飲み方を紹介したが、次ページではよく知られた飲み方のあれこれを述べる。チェイサーはミネラルウォーターだけじゃないんだから。
次ページへつづく
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/11/06 更新
ランキング一覧
  1. 13回 ライムやレモン、どうする?
  2. 2ウイスキー・ソーダとハイボールの違い
  3. 3ウイスキーの飲み方[入門篇]
  4. 4サントリーオールド、冬はホットウイスキーのススメ
  5. 5細心に大胆に、リザーブ&ウォーター缶はとっておき
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます