コーチング
人材育成・組織作り(4ページ目)
強いチームを作るためには、メンバーの強みが発揮できる環境やメンバーの自主自立的な取り組みが必要になります。コーチングを用いた人材育成・組織作りの方法を解説します。
記事一覧
部下がのびのび働く上司に大事なのはコレ!
ガイド記事宇都出 雅巳「あのチームのようにやる気のあるメンバーだったら楽なのに……」。隣のチームをうらやんで、愚痴を言っていませんか?実は部下がのびのび働いていないのは、上司のあなたのせいかもしれませんよ!隣のチームは青く見える?本当に部下に恵まれていない?4月に人事異動があって、新しいチームを任されたり、新しいメンバー...続きを読む
部下の立場に立つ方法
ガイド記事宇都出 雅巳「相手の立場に立ちましょう」。コミュニケーションをよくするコツとしてよく言われますが、なかなか簡単にできるものではありません。無理して「相手の立場に立とう」とするより、実は「自分の立場に徹底的に立つ」ことが近道なのです。《CONTENTS》●「相手の気持ちもわかる」けれど……(1P目)●自分の立場に...続きを読む
部下の叱り方で格を上げよう!(前編)
ガイド記事宇都出 雅巳「部下を叱れません」。こんな上司がどんどん増えています。部下に心地のよいことだけを言うことが上司の仕事ではありません。どうすれば叱れるのか?自然と部下を上手に叱るための観察ポイントをお伝えします。《CONTENTS》●あなたは部下を叱れますか?(1P目)●叱るレベルを明確にする(1P目)●具体的には...続きを読む
部下をほめよう! 認めよう!
ガイド記事宇都出 雅巳あなたは部下をほめていますか?部下を「ほめる」ためには何が必要なのか?「ほめる」だけでなく「認める」ためには?「ほめる」「認める」コツをお伝えします。《CONTENTS》●部下をほめていますか?(1P目)●部下ではなく、自分を変える(1P目)●目に見えないものに目を向ける(2P目)●「ほめる」から「...続きを読む
リーダーは一人称で語り、一人で歩き始める
ガイド記事宇都出 雅巳リーダーになるためにはどうすればいいのでしょう?実はリーダーはなろうと思ってなれるものではありません。「結果としてリーダーになる」ものなのです。まずあなたにできることは「自らのリーダーになる」ことです。《CONTENTS》●「私には夢がある」(1P目)●まずは「自らをリードする」ことから始まる(1P...続きを読む
「子育て」に学ぶ部下育成(後編)
ガイド記事宇都出 雅巳「子育てとは子別れの道に他ならない」。これは部下育成でも同じです。部下が自立して、別れていくためにはどんなかかわり方をすればいいのでしょう?子育てにおける親子のかかわりを参考に、部下育成の指針を探ります。《CONTENTS》●部下育成も子育ても、目標は相手の自立(1P目)●日頃から部下をよく見る癖を...続きを読む
「見て盗め!」じゃ部下は育たない!?
ガイド記事宇都出 雅巳「仕事は見て盗むもの」。そう考えている上司も多いでしょう。しかし、これでは変化の激しい現代のスピードから遅れてしまいます。部下はもちろん、上司自身も組織も成長する方法をご紹介します。《CONTENTS》●“職人養成型”教育はもう古い(1P目)●言葉にするから進化が加速する(1P目)●共同化・表出化・...続きを読む
こうすれば経営理念は共有できる!
ガイド記事宇都出 雅巳企業の不祥事が後を絶ちませんが、そんなときにいつも思い出されるのが「経営理念」。あなたの会社の経営理念は何でしょう?ちゃんと社員に共有されていますか?経営理念を本当に共有するための伝え方を探ります。《CONTENTS》●理念をただ伝えても、共有できません(1P目)●熱く立派なスピーチでも伝わらない(...続きを読む
「場」を読めるマネジャーになろう!
ガイド記事宇都出 雅巳「場」を読めるマネジャーになろう!「もっとしっかり、場を読めよ」。ビジネスには、ロジカルシンキングといった論理的能力も大事ですが、論理だけでは人をマネジメントできません。言葉にならない「場」を読む力が必要不可欠です。あなたは「場」を読めますか?《CONTENTS》●あなたは人混みでよく人とぶつかりま...続きを読む
会社のために上司に逆らおう!
ガイド記事宇都出 雅巳繰り返し明るみに出る組織の不祥事。「なんてバカなんだろう」と思いがちですが、よく考えてみれば他人事ではありません。しかし、どうやったら、この愚かな行動から抜け出すことができるのでしょう?《CONTENTS》●愚かな行動を繰り返す組織(1P目)●“合理的”だからこそ愚かになる(1P目)●“合理的”で愚...続きを読む