牛鍋の簡単なレシピ!味噌が牛やしらたきの味を引き立てる
今日の料理は、牡蠣の土手鍋とすき焼きをドッキングさせた、味噌味のすき焼きといった感じのお鍋です。普通のすき焼きよりコクがあって濃厚で、カラダがほかほか温まります。牛肉は安いものでかまいません。味噌だれがクサミを吸収して、肉には旨味だけがまとわりつきます。
牛鍋の材料(2~3人前)
牛鍋の作り方・手順
牛鍋の作り方
1:具材を適当に切る。

白菜、ネギ、しらたき、豆腐を適当に切る。エノキは石づきを切り落としてサッと洗ってほぐす。 味噌、砂糖、しょう油、赤ワインを混ぜて味噌だれを作る。
2:すき焼き鍋を温める。

すき焼き鍋を温め、牛脂を炒めて鍋底全体に伸ばし、にんにくを炒めて鍋に香りをつけて取り出す。(気にならなければ入れたままで良い。)
3:具を並べる。

具を並べ、酒をふりかけ、だし汁を1カップ注ぎ入れる。
残りのだし汁は、食べてる途中、味が濃くなった時に継ぎ足す分。4:煮立ったら味噌だれの半分を肉の部分にかける。

煮立ったら味噌だれの半分を肉の部分にかけ、残りを具の上にまわしかける。
5:完成

混ぜながら煮て、煮えたものから溶き卵にくぐらせて食べる。
汁が煮詰まって辛くなれば、だし汁か湯を加える。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。