白いご飯に合う、ピリッと辛いお惣菜
ゆでた大豆と鶏肉と長ネギを、砂糖としょう油で香りよく炒め煮します。同じような料理「五目豆」ほど甘くなく、ピリカラで大人味です。白いご飯にもお酒にも良く合う簡単なお惣菜です。
鶏肉と大豆の炒め煮の材料(4人前)
鶏肉と大豆の炒め煮の作り方・手順
鶏肉と大豆の炒め煮の作り方
1:

大豆は一晩水につけておき、固めにゆでる。鶏肉は親指の先大に切る。長ネギは1.5センチ位のぶつ切りにする。しょうがは薄切にする。赤唐辛子は半分に折って種を取る。
赤唐辛子は途中で取り除きたいので細かく刻まない。2:

鍋にサラダ油を熱し、しょうが、赤唐辛子、長ネギ、鶏肉を入れて炒める。
3:

鶏肉が白くなったら、大豆を加えて炒め、全体に油が回ったら、出汁、酒、砂糖、しょう油を加え、蓋をして弱火で煮る。
途中、味見して辛味が決まれば赤唐辛子を取り除く。最後まで入れておいてもかまわない。4:

時々かきまぜながら煮て、煮汁が殆どなくなったら出来上がり。
今回煮た時間は25分間。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。