フライパンで作る揚げない春巻き
春巻きは普通、具を炒めて調味して冷まし、それから皮で包んで油で揚げるため、 かなり手間ひまがかかります。食べたい!作りたい!と思っても、なかなか手が出せないのではないかと思います。なので今日は、食べたい時にすぐ作れる、 とっても簡単な焼き春巻きを紹介します。15分もあれば、熱々サクサクの春巻きが、はい出来上がり!焼き春巻きの材料(2人前)
焼き春巻きの作り方・手順
焼き春巻きの作り方
1:

エリンギとしいたけは細切りに、長ネギは粗みじん切りにする。 豚ひき肉、刻んだ野菜、おろし生姜、調味料を手でよく混ぜる
2:

春巻きの皮を広げて、具をのせて包み、溶き卵を糊代わりにして止める。
小麦粉を水で溶いたものを糊代わりにしても良い。火が通りやすいように平たい形に包む。
3:

フライパンにサラダ油を熱し、春巻きを並べて中火で焼き、フライ返しで軽く押し付ける。
4:

裏を返してこんがりキツネ色に焼き上げる。
押し付けて平らにした春巻きが、火が通るとぷっくり膨らんだ感じになる。
5:

油を切って、半分に切って皿に盛り付ける。お好みで練り辛子を添える。