卵も肉も使わない
ニラと桜えびの香りが食欲をそそる、しらたきをたっぷり使ったチヂミです。肉も卵も使わずにヘルシーで、しらたきの心地よい食感が楽しめます。
ニラとしらたきのチヂミの材料(2人分)
ニラとしらたきのチヂミの作り方・手順
チヂミの作り方
1:ニラを切る

ニラを1cm幅に切る。
2:しらたきのアクを取る

熱湯を湧かし、しらたきをさっと湯がいてアクを取り、食べやすいよう、5cm程度の長さに切る。
3:薄力粉、塩、水、ごま油をよく混ぜる

薄力粉、水、塩、ごま油をボールに入れてよく混ぜる。
4:残りの材料を加える

桜えび、ニラ、白ごまを加えてよく混ぜ合わせる。
5:フライパンで焼く

フライパンを弱めの中火にかけ、4を流し込んで焼く。
6:たれを作る

万能ねぎを小口に切り、他のたれの材料と混ぜ合わせる。5が焼き上がったらこれをかけて完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
ラー油ではなく、韓国産の粉唐辛子を使うと、より韓国風の味わいになります。また、チヂミは薄く焼いた方がおいしいので、今回の分量であれば、28cm径程度のフライパンで作るとよいでしょう。小さなフライパンで作る場合は、2回に分けて作ります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。