PR
ウイスキー&バー/スピリッツの味わいと歴史

ジン・栄光の歴史6/ジン・ビターズは船酔い対策

今回もジンがイギリス海軍に愛されたお話。そして彼らがカクテルを生んだお話でもある。「ジン・ライム」は壊血病対策として、ビタミンCを補うために飲まれたが、「ジン・ビターズ」は船酔い対策から生まれた。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

強壮剤ビターズが海軍に愛される

 
ジン・ビターズ

ジン・ビターズ

前回『ジン・栄光の歴史5』では、海軍の酒ジン、そしてカクテル「ジン・ライム」のはじまりについて語った。イギリス海軍が長い航海時のビタミンC不足、壊血病対策のために、ライムという果実を重要視したのである。
ジンやラムとイギリス海軍のエピソードはとても興味深い。健康のために、と都合良く飲まれていたような気にさせる面白味がある。
「ジン・ライム」ともうひとつ、彼らが身体を守るために飲みはじめたカクテルがある。「ジン・トニック」がインドで、イギリス東インド会社の社員たちによって、マラリア治療薬(『ジン・栄光の歴史3』参照)の味の悪さをごまかすために生まれたように、「ジン・ビターズ」(別名ピンク・ジン)も同じような理由で誕生する。
1824年、ドイツ人医師J.G.ジーゲルト博士が、南米ベネズエラのアンゴスチュラ(現シウダ・ボリバル)という町で強壮剤を生みだした。
これは現在一般にビターズ(bitters)と呼ばれる苦味酒である。リンドウの根やハーブ、スパイスなどからつくられたもので、現在「アンゴスチュラ・ビターズ」という製品になっている。
ビターズは消化器不良、マラリアをはじめあらゆる症状に効く治療薬とされた。当初「アマルゴ・アロマティコ」の名でイギリスに輸出すると大好評となる。イギリス海軍もすぐに目をつけた。
 

ジン・ビターズは船酔い対策カクテル

 
ジャパニーズクラフトジンROKU

ジャパニーズクラフトジンROKU

ただし、強壮剤としてではない。ビターズに使われるリンドウの根の成分は消化促進、精神安定、風邪予防などの薬効があるとされるが、海軍はこれを船酔いの薬として重宝したのである。そしてこのビターズの刺激、苦味を緩和するためにジンに少量ミックスするようになった。
海軍の将校たちはこのカクテルを好んで飲んだ。彼らが自分の身体のために飲んだのかどうかは確かではない。違う酔いをもたらしたことだけは確かである。
いつ頃から「アンゴスチュラ・ビターズ」と呼ばれるようになったかは定かでない。現在はカリブ海のトリニダード・トバゴが生産拠点となっている。

さて「ジン・ビターズ」。多くのカクテルブックに掲載されているレシピをわたしは好まない。今回はわたしの味わい方をお伝えしておく。
「ジャパニーズクラフトジンROKU(六)」(700ml・47%・¥4,000税別希望小売価格)を冷凍庫でキンキンに冷やす。それをグラスに半分だけ入れる。ここでビターズを3滴落とし。そこにまた 「ROKU」を注いでグラスを満たす。決していじってはいけない。ステアなどしない。ビターズとジンが自然と混ざり合い、淡いピンク色に染まったところを味わう。別名「ピンク・ジン」といわれる理由がよくわかる。
これが「ジン・ビターズ」のいちばん美味しい飲み方だと思っている。(『ジン・栄光の歴史7/コーディアルライムジュース』へつづく)
 

関連記事

ジン・栄光の歴史5/ジン・ライムを生んだ英国海軍
ジン・栄光の歴史4/英国18世紀ジン・クレイズ時代
ジン・栄光の歴史3/マラリア対策とジントニック
ジン・栄光の歴史2/八十年戦争と名誉革命
ジン・栄光の歴史1/世界史の中のスピリッツ
「シップスミス」ロンドンクラフトジン先駆者の思想
六[ROKU]ジャパニーズクラフトジンの魅力
日本の四季香るクラフトジンROKU/おいしい飲み方
クラフトジンROKUを生む大阪工場クラフト蒸溜工房

 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/03/19 更新
ランキング一覧
  1. 1ウイスキー・ソーダとハイボールの違い
  2. 2角瓶とともにおすすめの美味しいウイスキー
  3. 3ウイスキー「碧Ao」&「知多」ハーフボトル発売
  4. 4ハイボールって、なんだ?
  5. 5地球温暖化とウイスキーや他の酒への影響
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます