ポン・デ・リングの炊飯器レシピ!ふっくらもちもち焼きドーナツ
ミスタードーナツのポン・デ・リングを炊飯器で作ります。生地に米粉を混ぜてもちもち感を出し、イーストで膨らませて焼いて、いちごを混ぜたミルクアイシングをかけて仕上げる、いちごのドーナツパン「ポン・デ・ストロベリー」です。ミスタードーナツのポン・デ・リングとは、だいぶ違ってしまいましたが、ふっくらもちもちで甘くて美味しいです。翌日、固くなってしまったら、電子レンジで少し温めれば、ふわふわに戻ります。
ポン・デ・リングの材料(五合炊き炊飯器用)
ポン・デ・リングの作り方・手順
生地を焼く
1:強力粉、米粉、イースト、砂糖、ミルク、塩を合わせる

2:水を注いで混ぜ、柔らかいバターを入れてこねてまとめる

バターは常温に戻しておくか、レンジで加熱して柔らかくする(溶かさない)。
3:油を塗った内釜に入れ、水をつけたラップをかぶせる

4:暖かい場所に置いて一次発酵させる

気温が低い日は、炊飯器にセットして、10分保温→スイッチを切って30分を繰り返し発酵させる。
室温・季節によって発酵時間が違うので、注意して目で見て判断する。
5:発酵の目安のフィンガーテスト

6:粉を敷いた上に取り出して8分割して丸める

※1個が47gぐらい。
力をこめるのは、ガス抜きと丸めるのを同時にやるため。
7:内釜の中央にコップを置き、その周りに生地を置いて二次発酵

オーブンペーパーを巻くと、焼き上がったときに、綺麗に外れる。
8:二次発酵させ、ラップを外して炊く

炊飯器で発酵させる場合は、10分保温→スイッチを切って30~40分発酵。
一次発酵同様に、気温によって発酵に要する時間が変わるので、目で見て判断する。
9:焼き上がり(炊き上がり)

10:網の上に取り出し、コップとペーパーを外して冷ます

11:ポン・デ・リングと並べて

いちごミルクアイシングで仕上げる
12:粉砂糖に牛乳を注ぎ入れてよく混ぜる

13:爪楊枝の先にピンクの着色料をつけて混ぜる

14:ちょっと柔らかめの水飴のようなねばり

15:いちごの赤い部分を刻んで入れて、軽く混ぜる

16:(10)の上に、スプーンでかける

17:ミスドのポン・デ・ストロベリーをのせて
