市販のカレールーで作る超うまいカレーのレシピ!本格的な作り方
なので、いっそ入れないか、一緒に煮込まずに別に火を通して最後に入れるか、トッピングするのがいいでしょう。
今回は、たまねぎはしっかり炒め、肉は塩コショウして焼いてにんじんと一緒に煮込み、最後に、別に火を通しておいたじゃがいもとドッキングさせます。
ちょい足しするとしたら、甘味がほしければ100%りんごジュースかはちみつ、チャツネなどがおすすめ。辛さを足すならガラムマサラやカレー粉、コクを足すならニンニク、生姜というように、あまり奇をてらわない+αがいいでしょう。
▼その他人気カレーレシピはこちら
人気カレーレシピ5選!簡単から本格レシピまで
市販のルーで絶品カレーの材料(5皿分)
市販のルーで絶品カレーの作り方・手順
市販のカレールーでおいしいカレーを作る
1:材料を用意する

カレールー1/2箱、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、
りんごの搾り汁(またはりんごジュース)、おろし生姜とおろしニンニク、ローリエ。
2:たまねぎはレンジで10分加熱

3:生姜、にんにくと共にバターで炒める

4:15分ほど炒めて、煮込み鍋にあける

5:肉に塩コショウし、野菜を切る

にんじんとじゃがいもは皮をむいて、10等分に切る。
6:フライパンに油をひき、肉を焼いてにんじんを焼く

にんじんを入れて炒め合わせ、ワインをふりかける。
7:煮込み鍋にあける

8:フライパンに水を入れ、鍋肌を洗って鍋にあける

9:アクを取って20分煮込む

10:火を止めてルーを入れて溶かし、10分煮込む

途中で味見して、りんごジュースを大さじ1ずつ加えて味を調える。
たまねぎ効果で甘味が出ているはずなので、味見した上で、加えるジュースの量を加減する。
11:別に火を通しておいたじゃがいもを入れる

12:器にご飯とカレーをよそう

飴色たまねぎを時短で作る、もう1つの方法
13:スライスたまねぎをポリ袋に入れて冷凍する

14:生姜とニンニクと一緒に炒める

15:15~20分後

じゃがいもの加熱方法、2通り
16:電子レンジで加熱

こちらは、長く煮込むと煮崩れやすい。
17:ノンフライヤーで加熱

この加熱方法(オーブン焼きや油で揚げても同様)だと、多少長く煮込んでも煮崩れない。
盛り付け例
18:後のせバージョン

ガイドのワンポイントアドバイス
水の分量は箱裏の材料表を見て加減してください。ルーを入れてから煮込む際、とても焦げつきやすいので気をつけましょう。何かをちょい足しする場合は、味見しながら少しずつ加えていくのが良いです。