梅干しとニンニクで酸味とコク! 鯖缶で作る和風パスタ
コンビニでも買える、お手頃で便利な食材・サバの水煮缶。今回はサバ缶を使って、じめじめした梅雨や暑い夏にも食べやすい、さっぱり和風パスタを作ります。ニンニクをちょっぴりと梅干しを入れることで、鯖の臭みが気になりません。調味料もお家にあるものだけで簡単、思い立ったときにパパッと作れます。
【関連記事】
電子レンジ用パスタ調理器のおすすめ人気ランキング7選|レンジでチンするだけでパスタを茹でられる!
鯖とネギの和風パスタの材料(2人分)
鯖とネギの和風パスタの作り方・手順
鯖とネギの和風パスタ
1:鯖をほぐし、パスタを茹でる

サバの水煮缶の汁気を切って、大まかに身をほぐす。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えてパスタを表示の時間通りに茹でる。
炒める時に身が崩れるので、缶から取り出した時はあまり細かくし過ぎない。
炒める時に身が崩れるので、缶から取り出した時はあまり細かくし過ぎない。
2:薬味を準備する

小ねぎは小口切りにする。ニンニクはみじん切りにし、梅干しは種を取りのぞき、包丁などでたたいてペースト状にする。
3:鯖を炒める

フライパンにオリーブオイルと2のニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクの香りがたったら、1の鯖を入れてサッと炒め、たたいた梅干しを加えて炒める。
4:パスタと和える

ゆで上がったパスタとゆで汁(大さじ2)、ネギを加えて全体をサッと炒め、醤油を加えて味を調える。