毎日の彩りごはん
彩り野菜のおかず
簡単なのに手抜きに見えない、野菜をたっぷり使ったおかずをご紹介します。
記事一覧
-
お弁当にも!青梗菜と豚肉のピリ辛炒め
中華料理の付け合わせ、と思われがちな青梗菜。実は主役にもなる、とってもおいしい野菜です。そして一年中、手に入る青梗菜ですが、この時期からがやわらかく甘みが増す時期。このおいしい時期に2株たっぷりといただける一品をご紹介します。お弁当にも、白いごはんにかけてもおいしくいただけます!続きを読む
-
作り置きにも最適!にんにく醤油きのこマリネの簡単な作り方
秋の食卓の定番”きのこ”。食物繊維も豊富でヘルシー食材のきのこはこの時期にたっぷり食べたいものです。今回はつくりおきにもおすすめ、きのこマリネをご紹介します。にんにく風味のアレンジで食欲が増す味付けです。きのこマリネをおいしくつくるコツは、きのこを強火でしっかり焼きつけること。フライパンに入れ...続きを読む
-
レンジで皮むき楽らく!里芋の煮物
ほくほくねっとりおいしい里芋!旬のこの時期にたくさん食べたいものですね。里芋は、味がしみた煮物が定番ですが、皮むきが少し面倒…そこで今回は電子レンジを使うことで手軽に皮むきができ、さらに煮込み時間も短時間でできあがる里芋の煮物の作り方をご紹介します。続きを読む
-
めんつゆで簡単10分!なめこと納豆のチゲうどん
つるりとした食感が特徴のなめこ。おいしいだけでなく、食物繊維やビタミン類など栄養も豊富です!たくさん食べたい食品ですが、ついついお味噌汁にばかり使いがちではないでしょうか。今回は、寒くなってきた時期にもぴったりなチゲうどんをご紹介します。発酵食品キムチと納豆も加えて体に嬉しい一品なので、遅くな...続きを読む
-
アレンジ自在!アスパラとキャベツのひき肉ソース和え
ひき肉ソースの旨みでゆで野菜をたくさん食べられるおかずです。野菜はレタスや白菜などの葉物やインゲンなどの豆類とも相性が良く、チーズをのせて焼くなどのアレンジも自由自在。お弁当のおかずにもぴったりです!続きを読む
-
簡単華やか!ブーケサラダの作り方
スモークサーモンを花形に巻いたり、茹で卵をザルで漉してミモザにしたりして、ブーケサラダを華やかに演出しましょう。レタス以外の野菜はレシピ通りでなくても大丈夫です! レタスをちぎって立体的に重ねることと、根元をしっかり束ねることが綺麗に見えるポイント。コツを押さえて素敵なブーケにしてくださいね。続きを読む
-
簡単!イースターエッグの作り方・巣ごもり風目玉焼き
イースターに飾るカラフルなイースターエッグを簡単に手作りしましょう!もともとはゆで卵を染めたり、ペイントしたりして作られるイースターエッグですが、ペーパーナプキンのかわいい柄を切り取り、ボンドで貼って固めるだけでも可愛い仕上がりになりますよ。お手軽な方法なので、皆で作ってイースターを楽しみまし...続きを読む
-
えびとえんどう豆のマヨ炒め
えびとマヨネーズの相性はぴったり!野菜はスナップえんどうやたけのこなどでもおいしくできます。お砂糖の量で甘みを調節してみてください。続きを読む
-
トースターで!鮭とブロッコリーの味噌マヨココット
香ばしく焼けた味噌マヨネーズがご飯にぴったり。茹でてから焼いたブロッコリーがホクホクのおいしさ。玉ねぎやキャベツ、ミニトマトなどの野菜を増やしてもおいしく作れます。続きを読む
-
旬の美味しさ たけのこのアンチョビ炒め
和風や中華ともまた違った味わいになるたけのこのアンチョビ炒め。ビールはもちろん、ワインにもぴったり。にんにくを控えめにしてお弁当に入れても喜ばれます。続きを読む