ボディケア/生理・デリケートゾーン・セックス関連情報

おりものが多いのは病気?おりものチェック法(2ページ目)

 「おりもの」は、女性であれば年中つきあっていくものですが、ニオイや量を気にしている女性は少なくありません。 場合によっては、おりものは重篤な性病発見のきっかけとなることもあります。女性なら気になる「おりもの」についてお話していきたいと思います。

山下 真理子

執筆者:山下 真理子

ボディケアガイド

注意すべきおりものの状態と、考えられる病気についてです。

1白いかす状のおりもの → カンジダ膣炎

きになる場合は、即病院へ

きになる場合は、即病院へ

白くボロボロとしたかす状やカッテージチーズのようなおりものができます。
カンジダ・アルビカンスというカビ菌が膣に繁殖して炎症を起こすもので、セックスだけでなく疲れやストレスで抵抗力が低下しているときや、膣の自浄作用が低下したときに発病しやすいです。

特徴は、「我慢できない性器の痒み」。膣周囲が痒くてたまらなくなり、下着に付着するおりものの量が増えた、という症状が見られたら、大半がこのカンジダ膣炎です。
カンジダは、真菌というカビなので、抗真菌薬で治療を行います。健康な人であれば、自然の経過でもよくなります。


2 茶褐色や緑色のおりもの → 非特異性膣炎

茶褐色や緑色のおりものが増え、悪臭を伴うことも。大腸菌やブドウ球菌などの細菌によって起こる炎症。体の抵抗力が落ちたときなどに発病しやすくなります。

さまざまな細菌感染が原因で起こる為、膣炎以外にも、細菌感染症の症状(肺炎、気管支炎、発熱など)を伴うことがあります。
原因となる細菌に対して効果のある抗生物質で治療を行います。


3 黄色っぽく量が増えたおりもの → クラミジア感染症

おりものが黄色っぽい色をしています。量が増えたり、排尿時に痛みがあったりしますが、自覚症状が乏しく、感染自体に気づかないこともあります。

症状が進むと卵管炎や子宮内膜炎を引き起こし、不妊の原因になることも。
また、妊娠した場合でも流産や早産、分娩時に赤ちゃんに感染し、肺炎や結膜炎を起こす危険性もあります。


4 黄緑色の泡立ったおりもの → トリコモナス膣炎

黄緑色の泡立ったおりもので、外陰部の痛がゆさが伴います。 ほとんどがセックスによっての感染ですが、まれに不潔なトイレや浴槽などから感染する場合もあります。いずれにしても、対策としては、「清潔を保つこと」と「コンドームの着用」です。

5 異臭のある黄色い膿のようなおりもの → 淋病

感染後、3~9日後に陰部の不快感や異臭のある黄色い膿のようなおりものが増えます。症状が進むと激しい下腹部痛と発熱が起こり不妊の原因になることもあります。目に感染すると失明することもあるこわい病気です。

いかがでしょうか。おりものって、実は、病気を診断する材料になったり、自分の健康状態を把握する決め手になるかもしれませんね。

おりものの量がどうしても気になる人は、おりものシートを利用してみるのも良いかもしれません。ただし、特に夏場は、長時間同じおりものシートを使用することがニオイの原因にもなるので、こまめに交換するように注意してくださいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のボディケア用品を見るAmazon で人気のボディケア用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます