ボディケア/生理・デリケートゾーン・セックス関連情報

おりものが多いのは病気?おりものチェック法

 「おりもの」は、女性であれば年中つきあっていくものですが、ニオイや量を気にしている女性は少なくありません。 場合によっては、おりものは重篤な性病発見のきっかけとなることもあります。女性なら気になる「おりもの」についてお話していきたいと思います。

山下 真理子

執筆者:山下 真理子

ボディケアガイド

 実は、「おりもの」のニオイや量を気にしている女性は多いもの。場合によっては、おりものが性病発見のきっかけとなることもあります。女性なら気になる「おりもの」についてお話していきたいと思います。

そもそも「おりもの」って何?

おりものには自浄作用も

おりものには自浄作用も

子宮や膣、汗腺からの分泌物が混じったものが「おりもの」と呼ばれ、成熟した女性であれば、長いつきあいとなります。量には個人差があり、一般的には、「下着を汚す分泌物」と思われがちですが、おりものには、実は大切な役割があるのです。

まず、自浄作用としての役割。おりものは、膣の中を清潔に保つ働きがあり、細菌などが膣内に侵入するのを防いでくれます。その時の衛生状態によって分泌量は左右し、たとえば、長時間同じ下着を身につけていたり、大量に汗をかいたりしたときには、おりものの量は増えます。

デリケートゾーンのニオイを気にして、神経質に膣をシャワーやウォッシュレットで洗浄しすぎる人がいますが、実は、やり過ぎはよくありません。清潔を保つことは大事なのですが、おりものを洗い流しすぎてしまうと、余計におりものを分泌させてしまって、ニオイの原因や自浄作用の低下に繋がることも。何事も、ほどほどが大事ですね(笑)

また、排卵期に出るおりものは、受精の手助けをしてくれます。特に、子宮の出口から分泌されるおりものは、精子が順調に卵子と受精するために、精子の移動を円滑にしてくれる働きがあります。


「これって大丈夫?」おりものと健康状態

健康なおりものは、たとえて言うと「酸味のある匂い」がします。これは、膣内が、乳酸菌が多くやや酸性寄りの状態で保たれているから。淡いクリーム色が正常な色だといわれていますが、個人差もあり、下着に付着して少し黄色っぽくなったり、経血と混じって茶褐色になっていることもあります。

感染が起こったりして、膣の自浄作用が低下したときに、おりものに変化が生じます。細菌が侵入して、酸性寄りのバランスが崩れてしまうと、少し腐敗臭のようなきついニオイがすることがあり、炎症や感染のサインかもしれません。また、痒みがひどかったり、おりものの量が急激に増えたりしたら、膣炎のほか、カンジダ感染症などの疑いもありますので、すぐに婦人科を受診するようにしましょう。

膣の自浄作用低下の原因として最近言われているのが、ウォッシュレットを使いすぎるとこです。一日に何度も洗浄しすぎることで、膣内にいる「善玉菌」も一緒に洗い流してしまって自浄作用が低下し、感染が起こりやすくなってしまいます。量が気になる人は、ウォッシュレットを多用するよりも、こまめにおりものシートを変えるなどして対策していったほうがよいかもしれませんね。

次ページでは「注意すべきおりものの状態と、考えられる病気について」解説します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます