マヌカのエッセンシャルオイル
マヌカ学名 Leptospermum scopariumフトモモ科
葉を水蒸気蒸留して採油する
マヌカという名前はマオリ語。和名はギョリュウバイといいます。ニュージーランド原産の木で、花は白またはピンク色をしていて、梅に似ています。針のような形をした葉にオイル分を含みます。ニュージーランド先住民のマオリの人たちはマヌカの木を、薬のように使っていたと言います。葉を生のまま、または乾燥させてお茶にしたそうです。
はちみつが有名!

常備のマヌカハニーとマヌカオイル
体にいいことで知られるマヌカハニー。そのマヌカの葉からはエッセンシャルオイルも採れますよ!
中野 智美
アロマテラピー ガイド
オーガニックカフェ経営後、1999年大阪でアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロンをオープン。大阪で心理ケアのできるアロマセラピスト、メンタルハーバルセラピストを育成、自らもトリートメントルームでお客様をケア。有限会社アール・アイ取締役、アロマテラピー&メンタルハーブティーの「ル・クール」運営。
...続きを読む常備のマヌカハニーとマヌカオイル