おからで作るヘルシートッポギを韓国風で!
おからと片栗粉をこねて加熱すると、もちもちとした食感の代用餅ができます。今日は生地を細長く成形して甘辛だれをからめ、韓国の人気屋台料理「トッポギ」風にしあげました。
おからトッポギの材料(3~4人分)
おからトッポギの作り方・手順
おから餅(トック)を作る
1:おからと片栗粉を混ぜる
カップに豆乳(又は牛乳)を用意しておく。ボウルにおからと片栗粉を入れて手で混ぜる。
2:豆乳を加えてこねてまとめる
混ぜながら豆乳(又は牛乳か水)を加えていき、軽くこねてまとめる。
豆乳は一気に入れてしまわず、堅さをみながら加えていき、水分が足りなければ水で調整する3:細長く成形する
手で千切って手の平で転がして細長く成形する。
この時に生地がまとまらずに割れる(多少のひび割れは大丈夫)ようであれば、水分が足りていないということ4:沸騰湯で茹でる
鍋にたっぷり湯を沸かし、おから餅を入れて茹で、浮き上がってきたら網じゃくしですくってタレ鍋に投入。
一気に入れると湯の温度が下がるので、2~3回にわけて茹でるコチュジャンだれを作ってからめる
5:刻み長ネギと白ゴマを用意する
みじん切りにした長ネギと白ゴマを用意する。
6:別鍋に水と調味料を入れて火にかける
別鍋に水と中華だし、コチュジャン、酒、醤油、砂糖、塩、ニンニクを入れて火にかけて混ぜる。
7:(4)のおから餅を入れる
茹であがったおから餅を入れる。
8:2~3分煮る
鍋を揺すりながら2~3分煮る。
9:水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油、ネギ、ゴマを入れる
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回し入れて風味をつけ、刻みネギと白ゴマを入れて軽く混ぜたら出来上がり。
刻みネギと白ゴマは仕上げ用に少し残しておく10:器に盛る
器に盛り、ネギとゴマを散らす。
ガイドのワンポイントアドバイス
おから餅の生地に水分が足りないと成形する時に割れやすいです。が、少しぐらいのひび割れは茹でるとくっつきます。別茹でせずに、直接タレ鍋に入れて火を通してもよいのですが、焦げつき易いようです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。