毎日の彩りごはん/彩り野菜のおかず

カリフラワーのマスタードパン粉焼きレシピ……付け合わせにも!

カリフラワーをマスタードで味付けし、ハーブを混ぜたパン粉を振って焼きあげたオーブン料理のレシピをご紹介いたします。マスタードのコクがカリフラワーをおいしくしてくれますよ! パンにのせて食べたり、お肉の付け合せにもぴったりです。

ともなが あきよ

ともなが あきよ

簡単おしゃれな家ごはん ガイド

フードコーディネーター。インテリアショップで食関係のイベントを数多く手掛けた後、料理家アシスタント、料理講師などを経て独立。カタログや会員誌でのフードコーディネート業務や新聞やWEB媒体でのレシピ提案、メニュー開発にも携わる。

...続きを読む
カリフラワーのマスタードパン粉焼きレシピ……付け合わせにも!

所要時間:30分

カテゴリー:メインのおかずパン粉焼き

カリフラワーのマスタードパン粉焼きレシピ

カリフラワーをマスタードで味付けしパン粉を振って焼きあげました。
マスタードは焼くことによってコクが増します。このマスタードのコクが淡白な野菜をおいしくしてくれます。パンにのせて食べたり、お肉の付け合せにもぴったり!
 

カリフラワーのパン粉焼きの材料(2人分)

カリフラワーのパン粉焼き
カリフラワー1/2束
ねぎ1/2本
フレンチマスタード小さじ1
醤油小さじ2
こしょう少々
オリーブオイル大さじ1
ハーブパン粉
パン粉20g
ニンニク1片
パセリ大さじ1
小さじ1/4
オリーブオイル大さじ1

カリフラワーのパン粉焼きの作り方・手順

カリフラワーのマスタードパン粉焼き

1カリフラワーは小房に分ける。

カリフラワーは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。鍋に湯を沸かし、カリフラワーを入れて茹でる。
カリフラワーは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。鍋に湯を沸かし、カリフラワーを入れて茹でる。
カリフラワーは竹串がすっと通るくらいの柔らかさが目安です。

2下味をつける。

茹でたカリフラワーの水気をしっかりと切り、ねぎと一緒にフレンチマスタード、醤油、オリーブオイル、こしょうで和え、下味をつける。
茹でたカリフラワーの水気をしっかりと切り、ねぎと一緒にフレンチマスタード、醤油、オリーブオイル、こしょうで和え、下味をつける。
カリフラワーは茹でると水分を意外と含みます。しっかり水気を切って調味料が薄まらないようにしましょう。

3ハーブパン粉を作る。

にんにく、パセリはみじん切りにし、パン粉、塩と混ぜ合わせ、最後にオリーブオイルをなじませてハーブパン粉を作る。
にんにく、パセリはみじん切りにし、パン粉、塩と混ぜ合わせ、最後にオリーブオイルをなじませてハーブパン粉を作る。

4オーブンに入れて約20分間焼き上げる。

耐熱皿に調味料で和えたカリフラワーとねぎを並べ、全体にハーブパン粉をふりかけて180℃で予熱をしたオーブンに入れて約20分間焼き上げる。
耐熱皿に調味料で和えたカリフラワーとねぎを並べ、全体にハーブパン粉をふりかけて180℃で予熱をしたオーブンに入れて約20分間焼き上げる。
パン粉が色付いてきたらOK!オーブントースターでもできます。

ガイドのワンポイントアドバイス

パン粉焼きはとても便利な調理法で野菜、肉、魚・・・なんでもおいしくしてくれます。野菜も、かぶ、じゃがいも、さつまいも、レンコンなどお好きなものでお試しください。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます