遊び心満載! クリスマス仕様のマッシュポテトグラタン
なめらかでクリーミーなマッシュポテトと、自家製のトマトミートソースを重ねて、クリスマス用のマッシュポテトグラタンを作りましょう! トロトロにとろけたチーズの上にはブロッコリー・にんじん・コーン・ハムでクリスマスツリーを飾り付け。一人用のグラタン皿に作ってあげれば、特別感が倍増! 遊び心満載のグラタンです。
今回はおもてなしメニューなので、いつもより手間ひまかけて、野菜の味をおいしく引き出す手順を取ります。マッシュポテトのじゃがいもは、水からゆっくりゆでておいしさを引き出し、トマトソースは生のトマトを煮詰めて作ります。普通に作るより手間はかかりますが、ホッとできるやさしい味に仕上がります。もちろん、時間がないときは電子レンジと市販のミートソースを使えば◎!
今回はおもてなしメニューなので、いつもより手間ひまかけて、野菜の味をおいしく引き出す手順を取ります。マッシュポテトのじゃがいもは、水からゆっくりゆでておいしさを引き出し、トマトソースは生のトマトを煮詰めて作ります。普通に作るより手間はかかりますが、ホッとできるやさしい味に仕上がります。もちろん、時間がないときは電子レンジと市販のミートソースを使えば◎!
マッシュポテトのグラタンの材料(2人分)
マッシュポテトのグラタンの作り方・手順
マッシュポテトのグラタン
1:飾り用の野菜をゆでる

ブロッコリーをゆでて、小房に分けておきます。
にんじんは星型に型抜きしてゆでます。
にんじんは星型に型抜きしてゆでます。
2:じゃがいもをゆでる

じゃがいもをよく洗ったら、皮のまま水から弱火でゆでます。30-40分ほど経って、竹串がスッとさせるまで柔らかくゆでます。ゆで方の詳細はこちらで解説しています。
時間がないときは、ラップしたものを電子レンジで表3分・裏3分温めます。
時間がないときは、ラップしたものを電子レンジで表3分・裏3分温めます。
3:じゃがいもをつぶす

じゃがいもの皮をむいたら、ボウルにいれてマッシャーなどで粗くつぶし、バターを加えて溶かしながら混ぜます。
つぶしたじゃがいもを裏ごしし、粉チーズと牛乳の2/3量を加え、なめらかに混ぜ合わせます。なめらかさが足りない場合は、残りの牛乳を様子を見ながら加え混ぜます。
つぶしたじゃがいもを裏ごしし、粉チーズと牛乳の2/3量を加え、なめらかに混ぜ合わせます。なめらかさが足りない場合は、残りの牛乳を様子を見ながら加え混ぜます。
4:トマトソースを作る

ニンニクとたまねぎを細かく刻み、トマトは皮をむいてざく切りにします。
フライパンにオリーブオイル・にんにく・たまねぎを加え、弱火で香りづけをしたら、合びき肉を加えて炒めます。そこへざく切りしたトマト・白ワイン・塩麹を加え、中火で5-7分、汁気がなくなるまで煮つめます。
塩麹がないときは塩と砂糖で代用してください。フライパンにオリーブオイル・にんにく・たまねぎを加え、弱火で香りづけをしたら、合びき肉を加えて炒めます。そこへざく切りしたトマト・白ワイン・塩麹を加え、中火で5-7分、汁気がなくなるまで煮つめます。
5:耐熱皿に並べる

耐熱容器にミートソースを平らに敷き、そこへマッシュポテトを平らに広げてのせたら、チーズを散らします。
6:飾って焼く

ブロッコリーでクリスマスツリーの形を作って、星型のにんじん、コーンを飾り、ツリーの下の部分に四角く切ったハムを配置します。
熱したオーブントースターに入れて10分ほど、こんがりと焼いてできあがりです。(200℃のオーブンで15-20分でも◎)
熱したオーブントースターに入れて10分ほど、こんがりと焼いてできあがりです。(200℃のオーブンで15-20分でも◎)
ガイドのワンポイントアドバイス
じゃがいもは粉質の高い品種がおすすめです。男爵芋やきたあかりがおすすめです。肉質の固いメークインは避けましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。