ハーブのある生活を
ここに挙げたハーブは、数あるメディカルハーブのうちのほんの一部です。お悩みの症状に当てはまるハーブはあったでしょうか。日本で取り扱われているメディカルハーブの多くは、サプリメントの形で販売されています。サプリメントの形であれば、手軽に日常に取り入れることができるのでおすすめです。ただし、含有量を確認しながら摂取するだけではなく、信頼のおけるサプリメントメーカーのものを選ぶようにしましょう。
信頼できるサプリメントメーカーは、「歴史があること」「第三者機関に有用性を認められているもの」「どのような製法で作られたサプリメントかが明確であること」を基準にみてみてください。併用などについての注意書きがあるかどうかなど、消費者目線に立ったメーカーであるかどうかも、基準にするとよいでしょう。
ハーブティーにする場合は、単一のハーブと、複数がブレンドされたものがあります。香りや味が苦手だなと感じた場合は、ブレンドや濃さを変えてみてください。ストレスをためながら取り入れると効果は半減してしまうので、自分が取り入れやすい風味のハーブを探してみてください。
生だったり、ドライハーブにされたものを売られていますが、できればハーブに慣れた人に扱い方を聞くのが一番です。ドライハーブの場合は、必ず信頼できるメーカーのものを。農薬の問題などがあるので、どんな農場で栽培されたハーブかどうかも気にしてみてください。保存にはドライハーブが最も適しています。生の場合は、種類によって使える部位が異なる場合があるので、専門家の意見を聞くのが一番です。
ハーブのある生活は、ただ健康になるという意味だけではなく、日常にちょっとした変化と彩をそえてくれます。あなたの毎日が、今よりもワンランク上の毎日になれるよう、あなたに合ったハーブを見つけて取り入れてみてはいかがでしょうか。