アンチエイジング/アンチエイジング医学

更年期で老けないための男と女の更年期の基礎知識(2ページ目)

更年期というと「女性特有のもの」と思われがちですが、実は男性にも更年期があります。男女共に起きる更年期の体調不調の原因は、急激なホルモン分泌の減少です。どのように対処すれば更年期で老け込んだり、体調を崩さずに乗り越えることができるのかについて、ご紹介しましょう。

宇山 恵風

執筆者:宇山 恵風

アンチエイジングガイド

ホルモン補充療法のメリットとデメリット

あ

ホルモン補充療法についてはまず産婦人科の医師に相談してみましょう。

女性のホルモン補充療法にはメリットとデメリットがあります。持病や血液検査の数値によっては、受けることができない場合があります。

ホルモン補充は、飲み薬のほかに、シールのような薬を腕やお腹に貼ったり、クリームを塗る方法があります。

手軽ですので、更年期症状を改善したいという人は、一度産婦人科の先生に詳しいことを聞いてください。

ホルモン補充療法のメリット
  • ほてりや発汗などは、治療を始めた初期に軽減する。
  • 不眠、うつなどの精神的な症状も含めた更年期障害の症状が3力月程度で改善する。
  • 骨粗しょう症の予防と治療に有効。
  • 総コレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増加させる。
  • 膣の乾燥や萎縮を抑制して性交痛が緩和する。
  • 皮膚の乾燥、萎縮によるシワやたるみを緩和する。
  • 尿漏れを和らげる。
  • 大腸がんのリスクを減らす。
  • 認知症予防の可能性がある。
  • 閉経前後からそれ以降のQOL(生活の質)の向上の可能性がある。
ホルモン補充療法のデメリット
  • 乳房やお腹の張りや痛みがある。
  • 不正出血。
  • つわりのようなむかつきや吐き気、むくみ。
  • 血栓症や脳卒中リスクがわずかに上昇する可能性がある。
  • 子宮筋腫や乳腺症を刺激、悪化させる可能性がある。
  • エストロゲン単独使用により子宮体がんの発生を増加させる。

生活習慣の見直しで更年期を乗り切る

あ

生活習慣を見直して、更年期を上手に乗り越えましょう。

ホルモン補充や薬に頼らずに自然に更年期を乗り越えたいと考えている女性は、女性ホルモンに似た働きをする食品を多く摂るように心がけてみましょう。

また、女性ホルモンの分泌が減ると、コレステロール値や中性脂肪が高くなったり、太りやすくなります。毎日の食事のカロリーにも注意してください。

更年期に積極的に摂りたい食品
  • 豆腐、納豆などの大豆製品(イソフラボンという成分が女性ホルモンと似た働きをする)
  • デザートやスイーツの代わりに、甘味のほかにビタミンやミネラル、食物繊維も豊富なフルーツを摂る。特にザクロは女性ホルモンに似た成分を持つ。
  • 玄米、きのこ類、根菜、海草、乾物など食物繊維の豊富な食品
  • 牛乳、小魚、豆腐、ごま、小松菜などカルシウムの多い食品
  • ベータカロテン、ビタミンCやビタミンE、フラボノイドなどを豊富に含む果物、野菜、ナッツ類、ココア、緑茶など抗酸化の高い食品
次のページでは、男性の更年期についてご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます