アンチエイジング/アンチエイジング医学

更年期で老けないための男と女の更年期の基礎知識

更年期というと「女性特有のもの」と思われがちですが、実は男性にも更年期があります。男女共に起きる更年期の体調不調の原因は、急激なホルモン分泌の減少です。どのように対処すれば更年期で老け込んだり、体調を崩さずに乗り越えることができるのかについて、ご紹介しましょう。

宇山 恵風

執筆者:宇山 恵風

アンチエイジングガイド

男女にある更年期をセルフチェック

あ

更年期は男性にも女性にもあります。

更年期は急激な性ホルモンの減少によって、体に不調が起きる症状。女性だけでなく男性にも更年期(LOH症候群/加齢男性性腺機能低下症候群)があります。まずは男性、女性に共通の更年期に関するチェック項目で確認してください。

男女共通の更年期チェック
□汗をかきやすく、顔がほてったり、のぼせたりする。
□くよくよ考えて、憂うつになのに、イライラして怒りっぽい。
□息切れ、めまい、動悸、頭痛が頻繁に起こる。
□肩こり、手足の痛みやしびれ、関節痛がある。
□寝つきが悪く、眠りも浅く、不眠に悩んでいる。

あ

疲れ、ストレスで男性は更年期になることがあります。

5つの項目すべてに当てはまるようなら、更年期の疑いがあります。特に最初の2つは、男女共通の更年期によくある体の不調です。

男性は30歳以上で仕事が忙しくなったり、疲れやストレスが極度にたまっている場合、女性は40歳以上で月経トラブルがあり、将来の生活に対する焦りなどを感じている場合に、更年期の不調が出る可能性が高くなります。

少しでも不安を感じたら、更年期外来、女性の場合は婦人科や産婦人科、男性は泌尿器科や心療内科などに相談してみましょう。もちろんかかりつけの内科でも大丈夫です。

40代以降の女性に多い更年期

あ

女性は45歳ぐらいから更年期症状が出る人が多いようです。

女性の更年期は、月経が終わる年齢、つまり閉経年齢の50.5歳を中心に、その前後の45~55歳頃に不調が起きるのが一般的です。

閉経で卵巣が卵子を作らなくなり、寿命を迎えると、女性ホルモンの分泌量が限りなくゼロに近づきます。

ところが閉経目前の脳は「私はまだまだ女性ホルモンを分泌しなければ!」と思い込み、女性ホルモンを分泌するように卵巣に命令を出します。しかし卵巣は閉経を迎えるころには老化して、ホルモンを分泌できなくなります。そして「もうホルモンを作れません」というSOSのサインを出し、これが体にさまざまな不調を起こし、更年期トラブルの原因となるのです。

主なトラブルとしては、発汗、ほてり、イライラ、不安、頭痛、疲労感、めまい、手足の冷えや痛み、息切れ、動悸、不眠などがあります。

ただし、40代を過ぎると月経不順に悩む人も多く、その原因には更年期ではなく、子宮筋種や子宮がんなどが隠れている場合もあるので、月経周期が乱れたり、出血量が急に増えたり、血の塊などが多かった場合は、早めに婦人科に相談しましょう。

女性更年期の治療法

あ

更年期の治療法はいろいろあります。まずは産婦人科の医師に相談しましょう。

閉経前後の更年期障害の治療に関しては、次の治療法が一般的です。

女性の更年期障害の基本的な治療

  1. 女性ホルモンを補うホルモン補充療法(HRT)
  2. 体のつらい症状を緩和する対症療法(漢方薬や睡眠薬など)
  3. 生活習慣や環境を見直して症状を悪化させる要因を減らす方法
次のページでは、女性のホルモン補充療法のメリットとデメリットなどをご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます