作り置きにおすすめの簡単マリネ
切干大根というと煮物のイメージが強いですが、マリネやサラダにしても、そのシャキシャキの歯ごたえが美味しいです。水に戻して使うのが一般的ですが、時間短縮と歯ごたえを残すために、そのままマリネ液に漬けこみます。
切干大根のマリネの材料(2人分)
切干大根のマリネの作り方・手順
切干大根のマリネの作り方
1:マリネ液を作る

マリネ液の材料を合わせて、ボウルに入れます。
2:切干大根を切る

切干大根を洗って、軽く絞り、キッチンばさみで食べやすい大きさに切りながら、マリネ液に入れます。全体をよく混ぜ合わせます。
3:他の材料も一緒に和える

キュウリは千切り、ミニトマトは1/4の大きさに、ハムは細めの短冊切りにします。切干大根がしっとりしていたら、キュウリとハムも一緒にボウルに加えます。盛り付けるときに、ミニトマトを飾ります
このまま30分以上置くと、味がなじみます。調理時間に漬けこみ時間は含まれていません。ガイドのワンポイントアドバイス
半日ほど漬けこんで味がなじんだころが美味しい。作り置き料理としてもおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。