ヨガで女性ホルモンを分泌させ、さらに綺麗に!
いつも綺麗でいたい、いつまでたってもオンナらしくいたい気持ちは女性として大切な事。でも実際は、仕事や家事に追われ、あまりにテキパキと動き過ぎ、その姿はもはや立派な男性に?! どうも最近、自分の男前ぶりが板に付き過ぎて、今更オンナらしく出来ない……と思っている人、内側から女性ホルモンをたっぷり分泌させてみてはどうでしょう。少しつり上がっていた目も母性に満ち溢れた潤いの目に戻り、カサついていた肌も吸いつくようなしっとり美肌に戻れば、女性としての輝きが増すはず。今回は女性としての潤いのもと、女性ホルモン分泌を促すポーズをご紹介します。特に、女性特有の悩みである、生理痛や妊娠を考えている人などにも効果が期待できるポーズなので、是非トライしてみて下さいね。
ヨガで健康になれる理由、ハッピーホルモンとは?
ポーズの説明の前に、呼吸とセロトニンの関係について観てみましょう。よくヨガを定期的に実践すると、健康で綺麗になると言われますが、その理由はハッピーホルモン、セロトニンの分泌が促されるからです。セロトニン神経は、脳内神経の1つ。右脳と左脳が交わり縫い合わさる脳の中心部分にあり、セロトニンを分泌しています。例えば、睡眠サイクルを調整するメラトニンはセロトニンから作られています。そして、このセロトニンは、心臓機能や代謝、呼吸などを管理する自立神経を調節し、心のバランスを保ちます。交感、副交感神経の2つから成る自立神経は、ストレスがあるとノルアドレナリンが分泌され交感神経が優位になり、リラックス時にはセロトニンが出て副交感神経が優位と言った具合に、セロトニンの分泌によりバランスをとってくれます。ですから、セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れて、暴力的(キレる)になったり、うつ病を発症すると言われています。
セロトニンの分泌を促すのが、腹筋を使い意識的な呼吸と、継続的な軽めの運動です。つまり、ヨガを実践すればセロトニンが分泌されやすくなるのです。また、現代社会では仕事のストレスなどから、女性特有の悩みを持つ女性が多いですが、普段からヨガや軽い運動を心がけ、骨盤や内臓、特に子宮などの調子を整えるように意識し、自分の体に優しくしてあげましょう。
バッダ・コーナアサナ
■効果:泌尿器系疾患の改善が期待できます。骨盤、腹部、背中が刺激され、血行が促進されるので、このポーズは女性に大変効果的。月経不順を治し、卵巣の機能を正常にすると言われています。
■注意する点:そけいぶ、膝をケガしている人は無理のない範囲で行いましょう。 1.床に座り、足の裏を合わせましょう。両手は足の縁もしくは、足首を掴みましょう。
パスチモッターナアサナ(西を向いたポーズ)
■効果:内臓の調子を整え、働きを活発にします。腎臓の調子を整え、体のだるさが改善され、消化機能もアップします。また、腰を伸ばすことにより、酸素を含んだ血液が多量に腰部に送り込まれ、生殖腺はその血液から栄養を吸収すると言われています。■注意する点:膝や腰が痛くない範囲で行いましょう。
骨盤が立ちにくい、上半身が前に倒れる時にお尻が後ろに逃げてしまう場合は、
ブランケットやクッションの上に座ってみましょう。 1.床に長座になり、座骨から踵まで、座骨から頭のてっぺんまで伸ばすイメージで姿勢を整えます。この時、腰が反らないようにお臍を腰に引き寄せるように意識&注意。
いかがですか?いつでも簡単に出来るポーズなので、寝る前やテレビを観ながらなど、気軽に実践してオンナ度を上げて行きましょう!
【関連記事】