カレー鍋
スープのようなカレー鍋は、鶏肉をローストしてさっぱりと仕上げます。そして、ベーコンを加えて味に深みを出しました。寒い季節には、片栗粉を加えてとろみをつけると、身体もホカホカと温まる一品になります。ぜひお試しください。カレー鍋の材料(2人分)
カレー鍋の作り方・手順
カレー鍋
1:鶏に塩、こしょうをふり、グリルで焼く

手羽元は食べやすいように骨の辺りに切込みを入れます。全体に塩、こしょうを振り、グリルで表面に焼き目をつけます。その間に野菜などを煮込みます。
2:野菜を切る

ピーマンは種を取り、くし型に切ります。たまねぎも1cm巾のくし型に切ります。じゃがいもは皮を剥き6等分に切ります。ニンニクはみじん切りに。ベーコンは細切りにします。
3:サラダ油でニンニクと赤唐辛子を炒める

鍋にサラダ油、ニンニクのみじん切り、赤唐辛子を入れ中火で炒めます。
4:玉ねぎ、ベーコンを炒め、カレー粉とトマトピューレを加える

玉ねぎとベーコンを加え炒めます。玉ねぎがしんなりとしたら、カレー粉とトマトピューレを加え混ぜ合わせます。
5:水、コンソメ、じゃがいも、ローリエを加え、中火で15分煮る

水、チキンコンソメ、じゃがいも、ローリエを加え、蓋をして15分中火で煮ます。沸騰してあくが出てきたら取り除きます。
6:鶏肉とピーマンを加え5分煮る。塩、こしょうで味を調える。

ローストした鶏肉、ピーマンを加えます。蓋をして5分ほど煮たら、塩、こしょうで味を調えます。
7:茹でたうどんにカレーあんかけをかけたもの

こちらは茹でたうどんに、とろみをつけたカレー鍋をかけたものです。とろみは、片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶いたものをまわし入れます。