薬膳料理/夏の薬膳・薬膳レシピ(夏バテ・熱中症対策)

【汗で失った気と水分を補う薬膳レシピ】冬瓜山薬湯

猛暑と節電の影響で、汗をかく量が通年以上に多そうおな今年の夏。薬膳で考える夏バテ解消法は、汗と一緒に消耗した「気」や「水分」を補うこと。旬の冬瓜を使ったのど越しの良いスープを食べて、元気に秋を迎えましょう!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

冬瓜山薬粥

ふたつの食感が楽しい!冬瓜と長いものスープ

夏のトラブル解消法は「むくみや夏バテの薬膳レシピ」でも紹介しましたが、気力をアップさせる食材をメインに、それぞれの症状にあわせたものを組み合わせるのがオススメです。

■気力をアップさせる食材
うるち米、なつめ、長いも、かぼちゃ、じゃがいも、鶏肉、豚肉、牛肉、たまご、アジ、イワシ、栗など

■失った水分を補給する食材
長いも、はまぐり、あさり、きゅうり、トマト、冬瓜、白きくらげ、ヨーグルト、すいか、梨、メロンなど

■ほてったカラダの熱を冷ます食材
緑豆、はとむぎ、豆腐、きゅうり、なす、冬瓜、白菜、トマト、もやし、レタス、バナナ、すいか、柿など

ふたつの食感が楽しめる!「冬瓜と長いものスープ」 

今回のメイン食材は長いもと冬瓜。長いもは汗で失った「気」と「水分」を両方とも補える、優秀な食材です。これに、カラダの熱を冷まし水分を補給してくれる冬瓜をあわせ、夏の暑さもにも負けず、食欲がないときでも食べられるようなスープに仕立てました。

「冬瓜と長いものスープ」の材料 

冬瓜と長いもスープの材料

冬瓜は日持ちしないので、買ったらその日に調理しよう

<材料>2人分
長いも……100g
冬瓜……100g
干し海老……大さじ1
鶏がらスープの素……大さじ1
塩、コショウ……適量
水……400cc

「冬瓜と長いものスープ」の作り方

1 冬瓜、長いもはそれぞれ皮をむき千切りにする。

2 鍋に冬瓜、干し海老、水、鶏がらスープをいれて火にかける。

3 冬瓜が透き通ってきたら長いもを加え、さっと煮込む。塩、コショウで味をととのえる。

「冬瓜と長いものスープ」のポイント

冬瓜は千切りにすると火の通りも早くなります。長いもは食感を出すために最初から煮ずに、冬瓜に火が通ってから加えるといいでしょう。なお冬瓜はカラダの熱を取る作用があるので、手足が冷えるタイプは温性である生姜や香菜を加えたり、冬瓜の分量を調節してくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます