中国うまれの盛岡育ち、甘辛い肉味噌が特徴の平打ち麺
うどん状の平麺の上に炒めた肉味噌と刻んだ長ねぎ、きゅうりをのせた麺料理。麺の上にのせられる特製の肉味噌と具材をまぜあわせ、お好みでおろし生姜、酢、ラー油などを加えて食べます。
盛岡じゃじゃ麺は、中国の東北部(旧満州)の家庭料理、炸醤麺(ジャージャー麺)を参考に盛岡市内の屋台から始まったといわれ、日本向けのアレンジが繰り返され現在の盛岡じゃじゃ麺に至ります。
麺を食べ終えた後には、器に残った味噌に茹で汁と生卵をとき入れて混ぜあわせた鶏蛋湯(チータンタン)を味わうのが一般的です。
盛岡じゃじゃ麺は、中国の東北部(旧満州)の家庭料理、炸醤麺(ジャージャー麺)を参考に盛岡市内の屋台から始まったといわれ、日本向けのアレンジが繰り返され現在の盛岡じゃじゃ麺に至ります。
麺を食べ終えた後には、器に残った味噌に茹で汁と生卵をとき入れて混ぜあわせた鶏蛋湯(チータンタン)を味わうのが一般的です。
レシピ協力:ロケーションリサーチ株式会社
盛岡じゃじゃ麺の材料(1人分)
盛岡じゃじゃ麺の作り方・手順
肉味噌の準備
1:
玉ねぎと長ねぎはみじん切りにする。熱したフライパンにごま油大さじ1を入れ、みじん切りにした玉ねぎと長ねぎをしんなりなるまで炒める。
2:
みりん、酒、鶏ひき肉を鍋に入れ、中火でよくほぐす。火が通ったら砂糖、1で炒めたものを入れ、弱火でまぜる。まざったら練り胡麻、おろし生姜、おろしにんにく、だし入り味噌、八丁味噌を入れる。まぜながらさらに弱火で煮る。表面がフツフツとしてきたら、ごま油大さじ1を回しかけ、火を止めて常温で冷ます。
トッピングの準備
3:
きゅうり、しその葉、水菜を約5cm幅で切る。長ねぎはしらがねぎにし水にさらす。
麺の調理と盛り付け
4:
鍋に水をたっぷりと張り、ひとつまみの塩を入れてお湯を沸かす。同時に氷水を準備しておく。茹でた麺を氷水の中に入れ冷ましたら、水気を切ってお皿に盛る。もやしを先のお湯で茹でて、同じく氷水の中に入れて冷まし水気を切って麺の上にのせる。
※麺はうどんでも冷麺でもあいます。5:
4の上に2で作った肉味噌をのせる。その上に、3で準備したトッピングを散らす。さらに煎り胡麻、刻み海苔を散らしてできあがり。
※食べ終わった後の器に生玉子と余った肉味噌を入れ、麺の茹で汁を入れてかきまぜ、〆のスープ「鶏蛋湯(チータンタン)」でいただくのが盛岡流。ガイドのワンポイントアドバイス
肉味噌の中に蜂蜜やすり胡麻等を入れたり、トッピングとしてゆずの皮等を散らしたりすると、一層美味しさが増しますので、アレンジしていただいても楽しいと思います。お好みでラー油をかけても美味しいですよ。温かくして召し上がりたい時は、茹でた麺をそのままお皿に盛り、レンジ等で軽く温めたお味噌をかけて、トッピングをのせてお召し上がり下さい。豪快にまぜまぜしてどうぞ!(ここから屋 店主 久保田)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。