PR
二世帯住宅で暮らす/【実例】二世帯住宅の間取り・プランニング

脱衣所なし!オリジナリティ満載二世帯住宅(2ページ目)

一見すると個性的なプランですが、ご家族の生活スタイルを見事に反映している間取りです。プランニングの参考に、ぜひご覧下さい。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

無駄なスペースを極力省き、ひとつの部屋を大きく取る

まずは、広さの確保を最優先に計画した、親世帯の居住スペースである2階平面図からご覧下さい。

2階:親世帯
2階平面図:親世帯
あえてリビングは設けず、ダイニングキッチンだけで12畳の大きいスペースを確保しています。さらに、スペースを無駄なく部屋として利用するために、扉や廊下を無くし、階段をあがるとそのままダイニングキッチンとなっています。また、収納スペースを多めに確保し、部屋にモノが溢れないようにしました。これにより、2階は広々したダイニングキッチン+8畳の和室と家事スペースがあり、充分な広さが確保できました。次に、1階平面図をご覧下さい。

1階:子世帯
1階平面図:子世帯
こちらは寝室に注目。浴室・洗面スペースが、部屋のなかに取り込まれています。通常、浴室の前室として洗面所や脱衣スペースを取りますが、既成の概念にとらわれず、寝室から直接入るという発想で、余計なスペースを省いています。こうすることで、就寝前の入浴動線もスムーズになり、とても便利に暮らしているとのことでした。さらに、洗面化粧台は鏡台を兼ね、広々としたスペースを確保しています。なかなか斬新なアイディアですね。

また、洗面化粧台の手前にはスクリーンが下り、プロジェクターで映像を写すことができる設計にしています。さらに、ベッドは電動リクライニング式で、ソファーも兼ねる事ができるようになっているのです。時間のある日は、ご夫婦でベッドから映画鑑賞をされたりするとのこと。このように、この寝室は、就寝だけでなく、実に様々な用途に使える空間となっているのです。

3階:リビング
3階平面図:共有スペース
1・2階に各世帯のプライベートスペースを広く確保したため、リビングは3階で共用スペースとして計画しています。洋室スペースと床上げの畳スペースがあり、親戚が集まる時は、この空間で過ごすとのこと。畳スペースはロールスクリーンで仕切ることができ、孫たちが来れば泊まっていくこともでき、使い勝手はなかなか良いとのことでした。

R階
R階平面図

両世帯の憩いの場として大活躍の屋上です。ガーデニングを楽しんだり、両世帯で宴会をしたり、バーベーキューを楽しんだりと、実に有効に活用しているそうです。※詳しくは第1回・記事を参照下さい。


つづきまして、各フロアのインテリアについてご紹介します。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/05/02 更新
ランキング一覧
  1. 1祖父母は孫の命名に関わる?関わらない?
  2. 2二世帯同居、いつが決め時はじめ時?
  3. 3二世帯住宅の構成(1)独立二世帯の分け方
  4. 4親子両世帯を分ける知恵・つなぐ知恵(4)
  5. 5親子両世帯を分ける知恵・つなぐ知恵(1)
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます