PR
二世帯住宅で暮らす/【実例】二世帯住宅の間取り・プランニング

脱衣所なし!オリジナリティ満載二世帯住宅

一見すると個性的なプランですが、ご家族の生活スタイルを見事に反映している間取りです。プランニングの参考に、ぜひご覧下さい。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR
文章:山口 由紀(All About「二世帯住宅で暮らす 」旧ガイド)
1階ダイニング
娘夫婦同居のA様ご家族。斬新な発想で個性満載のプランをご覧下さい。
娘夫婦同居のブログオーナーご家族・A様の入居宅リポート第2回としまして、今回は、A様宅の具体的なプランをご覧いただきましょう。A様宅は、子世帯・ご主人が中心となって、プランニングをしたとのこと。一見すると、とても個性的なプランなのですが、実は、ご家族の生活スタイルを見事に反映していて、とても理にかなった間取りとなっています。

【第1回】マスオさん満足!程よい距離感の娘夫婦同居※同居までの経緯・心構えなど、入居経験者ならではのアドバイス満載です!


プランニング前に決めた、3つの基本方針

まず、プランニングをする際に気をつけたことについて、お聞きしました。すると、大きな方針として以下の3つを掲げ、それぞれに配慮してプランニングを進めていったそうです。では、その基本方針を見ていきましょう。

(1)風通し・日当たりを良くすること
住まいとして基本的なことですが、都心の密集地ということで、窓の位置や各階の割り振りは、より配慮が必要でした。

(2)生活していて狭さを感じないこと
親世帯が、長年広い家に住み慣れていたので、暮らしていて狭さを感じないことに重点を置き、居住スペースを少しでも広く確保する工夫をしました。

(3)万が一の場合は、子世帯ご主人のご両親も同居できること
実は、子世帯ご主人は一人っ子。そのため、現在は地方にいらっしゃるご両親が、万が一何かあったら一緒に住めるように配慮をしました。


これら基本方針を立ててから、子世帯・ご主人が中心になって、間取りの作成を進めたそうです。市販の間取り作成ソフトを購入し、ご自身でプランニングをされたとのことですから、なかなか気合いが入っています。

上記3大方針に基づき、親世帯の希望と、家に居る時間の長いのが親世帯ということを踏まえ、日当たりが良い2階を親世帯に、1階を子世帯のスペースとすることに決定。将来のことも考え、エレベーターは最初から設置することにしました。また、娘夫婦同居で子世帯ご主人が長男の場合、そのご両親に対する将来対応は必要となるものです。A様のように、同居前にお互いの事情を理解して対策が打てることは、ベストなことです。参考にして頂きたいポイントです。

では、各フロアで配慮されたポイントを見ていきましょう。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/19 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2どうすればいい?二世帯住宅の名義と贈与
  3. 3キーワードは“別々”? 完全同居とどう違う?二世帯住宅
  4. 4上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  5. 5【実験】車椅子で家と外を行き来してみる
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます