住宅設計・間取り/キッチン・洗面・寝室・子供部屋の間取り

住まいづくりは階段づくり(2ページ目)

現代の住まいの階段は多くの場合、昇降手段としてのみ用いられます。そのため階段の配置計画は後回しになってしまいます。階段は工夫ひとつで、生活に「ゆとり」や「うるおい」を生んでくれるのです。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


現代の階段

かつての箱階段は、家屋の中の動線上便利なところに位置していました。
それは近くにいつも人がいて、何かしらの用事をしていたためです。
箱階段くらべ、現代の階段は昇降手段としてのみ用いられます。したがってまずは1階の間取りを考え、その流れで階段の位置を考えるのが一般的です。そうするとあまり魅力的な階段にはならず、プランも画一的になりやすい傾向があります。土地形状や家族人数にもよりますが、一番はじめに階段をどこに配置し、どう見せるかを考えてみてはいかがでしょうか?


階段は重要な設計ポイント

階段は垂直方向の違った領域同士を結合する変換装置であるとともに、それ自体がシンボリックな存在でもあります。
しかし現代の日本の住まいでは、かつてあった箱階段のように工夫や演出をされた階段があまり見られません。もちろん階段は安全であることが重要ですが、その上で大きな遊具や装置と考えてみてはどうでしょう。すると住まいの中に自然と「ゆとり」や「うるおい」が生まれてきます。
建物全体を考えた時、階段をどうつくるかはとても重要な設計ポイントであり、大切なキーワードにもなるのです。






左側には和室
右側からリビングへ行く



設計:毛綱毅曠建築事務所
(佐川が独立前に勤めていた)



・・・これだけは読んでおきたい家づくり講座・・・
「満足する一戸建てをつくるには」第1回:土地を手に入れる!どこに頼む?
「満足する一戸建てをつくるには」第2回:あなたの土地に地耐力はある?
「満足する一戸建てをつくるには」第3回:構造・工法の特徴を知る!
「満足する一戸建てをつくるには」第4回:磯野家に学ぶ“現代の間取り術”
「満足する一戸建てをつくるには」第5回:設計図面ってどう見るの?
「満足する一戸建てをつくるには」第6回:建物の総費用どうなっているの?
「満足する一戸建てをつくるには」第7回:工事段階別“現場チェック法”
「満足する一戸建てをつくるには」第8回:施主も参加する家づくりの儀式
「満足する一戸建てをつくるには」第9回:追加・仕様変更はいつまでOK?
「満足する一戸建てをつくるには」第10回:耐震性のポイントは壁にあり
「満足する一戸建てをつくるには」第11回:外断熱・内断熱どっちがいい?
「満足する一戸建てをつくるには」第12回:内装設備のチェックポイント
「満足する一戸建てをつくるには」第13回:設計の失敗ポイント
「満足する一戸建てをつくるには」第14回:欠陥住宅を見極めるポイント
「満足する一戸建てをつくるには」第15回:見落とすな!引き渡し時の確認事項10
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます