しこしこパリパリうどんピザ
うどん玉を生地代わりにピザを作ります。うどん生地の周囲に水溶き小麦粉を流し入れて、羽根をつけます。今日のお昼ご飯は、もちもちのうどん、カリカリの羽根、とろとろのチーズが三位一体となったうどんビザです。
羽根付きうどんピザの材料(1人分)
羽根付きうどんピザの材料 | |
うどん | 1玉(180g) |
---|---|
ベーコン | 1枚 |
たまねぎ | 1/4コ |
ピーマン | 1/2コ |
エリンギ | 1/4本 |
トマト | 1/2コ |
むきエビ | 5コ(冷凍) |
ピザ用チーズ | 1つかみ |
ニンニク | 1/2かけ |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ3程度 |
オレガノ | (省略可) 少々 |
パセリ | (省略可) 少々 |
小麦粉 | 小麦粉大さじ1/2+水50cc |
トマトのうどんピザの材料 | |
うどん | ゆでうどん 1玉(180g) |
---|---|
ベーコン | 1枚 |
たまねぎ | 1/4コ |
ピーマン | 1/2コ |
エリンギ | 1/4本 |
トマト水煮缶 | 1コ |
むきエビ | 5コ(冷凍) |
ピザ用チーズ | 1つかみ |
ニンニク | 1/2かけ |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ3程度 |
オレガノ | (省略可) 少々 |
きざみ海苔 | 少々 |
小麦粉 | 片栗粉大さじ1+水50cc |
羽根付きうどんピザの作り方・手順
羽根付きうどんピザの作り方
1:

玉ねぎは薄切り。ピーマンは1cm角に切る。エリンギは2cmの薄切り。トマトは1cmの角切り。ベーコンは1cm弱の短冊切り、ニンニクは薄切りにする。むきエビは解凍し、背ワタを取る。
2:

フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを取って火にかけて炒め、香りがでた所でベーコンとエビを炒め、玉ねぎ、エリンギ、ピーマン、トマトを加えて炒め、塩コショウで味付けし、オレガノをふり入れる。
3:

一旦皿に取り出し、フライパンを洗う。
4:

フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ1強を入れ、うどんを広げて入れ、 焼き目がついたら裏返して形をととのえる。
5:

(3)の具をのせ、チーズを散らし、ぬるま湯か水で溶いた小麦粉を、周囲にグルリと流し入れ、ぴったり蓋をして、弱火で蒸し焼きする。
6:

チーズが溶けたら、蓋を外し、強火にして水を蒸発させる。
羽根付き餃子の要領で、カリッと焼き上げます。水溶き小麦粉の代わりに水溶き片栗粉でも出来ます。片栗粉の場合は、カリカリ硬めの歯ざわりになり、小麦粉の場合はサクッと軽い食感になります。7:

水溶き小麦粉が乾いてきたら、オリーブオイルを回し入れ、キツネ色になるまで焼く。
8:

フライパンを滑らすように、皿に移す。
9:

切り分けて、タバスコをかけて食べる。
10:

カリカリもっちりうどん餃子。こう見えて、うどんの汁を作るよりも、はるかに簡単です。
トマトのうどんピザの作り方
11:

トマト以外の具の扱いは、同様にし、トマト以外を炒める。
12:

うどんを焼いて裏返し、ホールトマトを手でつぶしながらのせる。
13:

具をのせ、水溶き片栗粉を回し入れて蒸し焼きし、チーズが溶けたら蓋をあけ、周囲にオリーブオイルを回し入れてパリッと焼き上げる。刻み海苔をふりかけ、タバスコをふる。
14:

刻み海苔を散らしたうどんピザ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。