毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

お釜で中華料理を作る!竹の子の中華煮込み

たけのこ料理に飽きてきた頃におすすめ中華惣菜です。炊飯器で作ります。また炊飯器?と言われそうですが、ちょっとあなどれない味です。極旨中華がお釜でポン。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

お釜で中華料理を作る!竹の子の中華煮込み

カテゴリー:サブのおかず煮込み

炊飯器で、ちょっと侮れない中華料理を作る

旬の竹の子はおいしいのですが、毎日、竹の子料理が続くとなると、いささか閉口ものです。竹の子料理に、そろそろ飽きてきたかな~という時におすすめの料理を一品、炊飯器で作ります。簡単です!かなり、おいしいです!今日の料理は、炊飯の途中で蓋の開閉が自由な炊飯器を使って作ります。

竹の子の中華煮込みの材料(5合炊き炊飯器用)

竹の子の中華煮込みの材料
たけのこ400g
鶏もも肉1枚(260g)
干ししいたけ8枚
ニンニクおろしニンニク 1片分
生姜おろし生姜 ニンニクの半量
ねぎ8センチ
鶏肉の下味
小さじ1
醤油小さじ1
調味料A
大さじ1
醤油大さじ1
砂糖大さじ1と1/3
小さじ1
豆板醤小さじ1
こしょう少々
干ししいたけ戻し汁大さじ1
調味料B
サラダ油大さじ1
ごま油大さじ1/2
片栗粉大さじ2

竹の子の中華煮込みの作り方・手順

竹の子の中華煮込みの作り方

1

しいたけは水で戻しておく。鶏肉を小さめの一口大に切ってボウルに入れ、酒と醤油をまぶしておく。
しいたけは水で戻しておく。鶏肉を小さめの一口大に切ってボウルに入れ、酒と醤油をまぶしておく。

2

竹の子は5~7ミリ厚さの銀杏切りにする。(根元の硬い部分は薄く)椎茸は石づきを取って半分に切る。(1)のボウルに(2)を入れ、調味料Aを加えて混ぜる。  <br />
竹の子は5~7ミリ厚さの銀杏切りにする。(根元の硬い部分は薄く)椎茸は石づきを取って半分に切る。(1)のボウルに(2)を入れ、調味料Aを加えて混ぜる。 

3

次に調味料Bを加えてよく混ぜる。最後に5ミリ角に刻んだ長ねぎをさっくり混ぜる。
次に調味料Bを加えてよく混ぜる。最後に5ミリ角に刻んだ長ねぎをさっくり混ぜる。

4

内釜に入れて平らにならし、炊飯器にセットして普通に炊く。
内釜に入れて平らにならし、炊飯器にセットして普通に炊く。
高速とか早炊きでは、底が焦げやすいので普通コースの方が良い。

5

30分後、蓋を開けてヘラで上下を混ぜて、出来具合を確認する。
30分後、蓋を開けてヘラで上下を混ぜて、出来具合を確認する。
この時点でおいしくなってれば、スイッチを切ってもかまわない。が、私の場合は、最後まで炊く。

6

(42分でスイッチが切れた)ヘラで混ぜて、皿に盛りつける。
(42分でスイッチが切れた)ヘラで混ぜて、皿に盛りつける。

7

ちょっとあなどれない味です。他の調理道具でこの味を出すのは簡単じゃないけれど、炊飯器なら子供でも作れます。<br />
ちょっとあなどれない味です。他の調理道具でこの味を出すのは簡単じゃないけれど、炊飯器なら子供でも作れます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます