簡単な魚料理のレシピ!白身魚を丸ごと蒸す姿蒸しのレシピ
魚をおろすのが苦手な人でも大丈夫!独身男性でも作れる、簡単豪華な魚料理を紹介します。今週末は、新鮮な白身魚を1匹買い込んで、或いは釣り上げて、トライしてみましょうか。
白身魚の姿蒸しの材料(1人分)
白身魚の姿蒸しの作り方・手順
白身魚の姿蒸しの作り方
1:下処理する

魚のウロコを取る。えらぶたの下に菜箸か、包丁の先を差し込んでえらを引っぱり出す。 腹に切れ目を入れてワタを取り出す。 よく水洗いして水気をふく。
エラと一緒にワタも出てくるが、残ってると苦いので、腹を切って残りを取り出してよく洗う。2:魚をのせる

身に深く切り込みを入れ、腹の中、切り目、魚全体に塩をふる。 切り目に生姜をはさみ込み、長ねぎの青い部分を敷いた皿の上にのせる。
3:蒸す

魚に酒をふりかけて、細切り椎茸を散らし、皿ごと蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で15分蒸す。
4:かけ汁を温める

(蒸してる間に)耐熱容器に、がらスープ顆粒を取り、湯を注いで溶かし、醤油と砂糖を加えて混ぜる。魚が蒸し上がったら電子レンジにかけて温める。
かけ汁は、小鍋に取って火にかけて温めてもよい。5:野菜を切る

長ねぎの白い部分と赤ピーマンをせん切りにする。水菜を5cmに切って水洗いして砂を落とし、水気を切る。
6:皿にのせる

蒸し上がった魚を取り出し、青ネギ、生姜、蒸し汁を捨てる。魚を大皿にのせ、かけ汁をかけて野菜をのせる。
7:ごま油とサラダ油をかける

ごま油とサラダ油を併せて煙が立つまで熱し、野菜の上からジュッとまわしかける。
8:完成

簡単なのに豪華に見えるひと皿。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。