夏野菜と鶏肉のそうめんレシピ! さっぱりとしてボリューム満点
暑い日には、夏野菜と鶏肉、練り梅をあわせた冷たいそうめんがおすすめです。以前ご紹介した、「ゴーヤーの和え物」に鶏肉や、きゅうり、練り梅を加え、ボリューム満点に仕上げました。夏のお惣菜に、ビールの肴にぜひどうぞ。
夏野菜と鶏肉のそうめんの材料(4人分)
夏野菜と鶏肉のそうめんの作り方・手順
夏野菜と鶏肉のそうめん
1:ゴーヤはワタと種を取り除き、塩を振りかける

ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種をとり1cm厚に切ります。塩大さじ1/2を
振りかけておきます。
振りかけておきます。
2:きゅうりは板ずりをして、5cm長さに切る

きゅうりは洗い塩を適量振りかけ、板ずりをします。縦に4等分に切り、
5cm長さに切ります。
5cm長さに切ります。
3:みょうが、生姜、大葉は千切りに

みょうが、生姜、大葉はそれぞれ千切りにします。
4:一口サイズの鶏肉を炒め、次にゴーヤを加え炒める

フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、一口サイズに切り分けた鶏肉を炒めます。軽く塩、コショウを振ります。つぎに1の水気を絞ったゴーヤを加え炒めます。フライパンから取り出し冷ましておきます。
5:ボウルにごま油とニンニクを入れる

ボウルに、ごま油(大さじ1)とおろしニンニクを入れ混ぜ合わせます。
6:鶏肉とゴーヤを加える

冷ましておいた鶏肉とゴーヤを加えます。
7:きゅうり、みょうが、生姜、練り梅を混ぜ合わせる

きゅうり、千切りしたみょうが、生姜、大葉、練り梅を加えます。全体をよく混ぜ合わせます。
8:そうめんに盛り付ける

そうめんは表示時間で茹で、冷水に取り、水気を切ります。器にそうめん、7を盛り付けます。上から冷たいだしを注ぎます。
9:お惣菜やビールの肴にもおすすめ

トッピングだけでなく、お惣菜やビールの肴にもおすすめの一品です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。