栄養価高いスペルト小麦
イタリアのスーパーでは普通に見かけるスペルト小麦。ことこのズッパ ディ ファッロはエミリア・ロマーニャを中心とて有名ですが、一般的にイタリアの家庭でよく食べられるメニューです。日本のスーパーを物色していると、なんとスペルト小麦(原産国:イタリア)が輸入されていることを知り、早速購入し、我が家ではスペルト小麦が常備されています。スープに入れたり、サラダに使ったりととても便利がよいだけでなく、独特の食感はパスタぐらい食べごたえがあります。スペルト小麦は、いわゆる小麦の原形になる古代小麦となり、栄養価も抜群で、食物繊維も豊富です。(栄養価等の詳細はスペルトジャパンサイトをどうぞ!)日本では朝食のひとしなとしてもよいかもしれませんね。スペルト小麦のスープの材料(2人分)
スペルト小麦のスープの作り方・手順
スープの作り方
1:

鍋にニンニク、オリーブオイル、みじん切りのにんじん、たまねぎを入れてから中火にかけて炒める。
2:

たまねぎとにんじんがしんなりしてきたら、刻んだイタリアンパセリ(半量)と塩ひとつまみ入れて、弱めの中火でさらに3分程炒める。
3:

拍子切りにしたパンチェッタを入れ、パンチェッタの脂が十分でるまで炒める。
4:

皮を湯むきし、種を取り除いた完熟トマトをダイスカットして鍋に入れ、トマトの水分が出るように炒める。
5:

ブロードを注ぎ、沸いたらアクを取り除き15分程煮込む。
6:

スペルト小麦は、水でしっかり洗い、水に5分程漬けておき、ザルにあげる。
7:

鍋にスペルト小麦を入れ、塩をふたつまみ程入れ、弱火で20分程茹でて、皿に盛り、残りのイタリアンパセリをふり、エクストラバージンオリーブオイルをまわしかける。
8:

好みでパルミジャーノチーズを振りかけていただく。ぷりぷりとした食感が美味しいスープ。子供も大好物です!