離乳食にかかせない基本の和風だし
離乳食に便利な和風だしの材料(1回分量)
離乳食に便利な和風だしの作り方・手順
和風だしの作り方
1:切り込みを入れた昆布を入れて火にかける

2:火をとめてから鰹節を入れる

3:だしを濾す

ガイドのワンポイントアドバイス
だしをとるのも大変……という方には、便利な「だしパック」がオススメ。顆粒のだしなどとは異なり、鰹節や昆布、しいたけなどを細かく砕いたものがお茶パックのような袋の中に入っています。お鍋の中にポン!といれて火にかけるだけで、だしが簡単に作れるので便利です。子育て時期はいろいろ大変なので、だしパックも上手に利用してみてください。赤ちゃんにあげる際気になる化学調味料や添加物、食塩などを使っていませんので、安心して離乳食にも使うことが出来ます。※離乳食・幼児食は、誤った方法による実践に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。月齢や年齢に応じた食材を使用し、衛生面や食物アレルギーを十分に考慮したうえで、正しい方法で行ってください。気になる症状がある場合は自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。