趣味
エンタメ 新着記事一覧 (2ページ目)
-
恋愛シーンのジャズ3選……失恋・別れの曲
更新日:2025/01/25
恋愛シーンをカッコよく演出するためにも、お気に入りのジャズ・JAZZのCDは揃えておきたいところ。出会いによって始まる恋愛シーンにおいては、別れはセットのようなもの。今回は辛い場面に、あなたを慰めてくれる別れの曲のベスト3をご紹介します。
-
オペラに学ぶ恋愛事情……今も昔も変わらない!
更新日:2025/01/24
恋の悩みは、今も昔も変わりません。恋愛をテーマにしたオペラは数多いですが、その中でも、ガイドが特にお勧めする恋愛を語るオペラ4作品をご紹介します。愛をテーマにしたオペラは、きっとあなたの心に深く響くはずです。ぜひ参考にしてみてください。
-
菅田将暉、松坂桃李、オスカル! イケメンの感動作と問題作から目が離せない【1月の超厳選映画5選】
更新日:2025/01/24
2025年初の最新映画紹介です。今年もたくさん面白い映画をご紹介していきます。1月は日本映画3作品、海外映画2作品をピックアップしました! ※サムネイル画像:©楡周平/講談社 ©2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
-
恋愛シーンにピッタリのジャズベスト7選……カッコよく演出!
更新日:2025/01/24
恋愛シーンをカッコよく演出するためにも、お気に入りのジャズ・JAZZのCDは揃えておきたいところ。「でも、何から聴いたら良いのか分からない」という人のために、恋愛シーンにピッタリな定番7選をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
宝塚の伝統……上級生のお手伝いはどうやって決まる? メリットは?
更新日:2025/01/23
宝塚公演本番中、下級生が上級生のお手伝いをする……。しかも自分も舞台に立ちながらのお手伝い。そこにメリットはあるのでしょうか。今回は、「誰が誰のお手伝いをするのかはどうやって決まるの?」「お手伝いをするメリットは?」についてお話したいと思います。
-
ジャズで踊る……スウィングからアシッド・ジャズまで
更新日:2025/01/23
はたしてジャズは鑑賞のためだけの音楽なのでしょうか。実はジャズには、踊るための音楽として発展してきた歴史があります。ジャズで踊る。スウィングからアシッド・ジャズまで、今回は、踊れるジャズをご紹介します!
-
桜の季節にピッタリのジャズ5選
更新日:2025/01/21
今回は、桜鑑賞の季節にピッタリのジャズCDをご紹介いたします。春と言えば何と言っても桜の季節です。この季節に日本中を縦断するように咲きみだれる、もっとも愛される日本を代表する花。桜を愛でる習慣は、古来より現在に至るまで続いています。
-
忙しい方のためのジャズ楽器【ピアノ編】……楽器や練習場所、曲選び
更新日:2025/01/20
「ピアノなんて子供の頃にやって以来、随分さわってないし」「忙しいから時間もない」と思ってはいませんか。そういう方のために、簡単にジャズピアノを始められる方法をお教えします。まったくの初心者の方もぜひ、思い切ってチャレンジしてみましょう。
-
知っておきたい歌舞伎のルール……隈取とは?
更新日:2025/01/19
歌舞伎の隈取とは? 歌舞伎の中では悪いやつはいかにも悪い顔をしているし、良い人はいかにも「正義の味方」という顔をしています。そこに加えて、基本的な隈取の色の意味を知っていると、更に面白く舞台を見られるようになってきますよ。
-
歌舞伎が世界に誇れる理由とは? 見ておくべき大切な理由
更新日:2025/01/19
歌舞伎を見たことがありますか? ある資料によると「歌舞伎を見たことのある人」は日本国民の、わずか5パーセント程度だとか……。あまりに残念すぎる数字です。歌舞伎が世界に誇れる理由とは? 見れば「日本文化はすごい!」が体感出来ることでしょう。