グルメ
スイーツ 新着記事一覧(29ページ目)
新宿NEWoManのエキナカ&エキソト注目スイーツ店5選
2016年4月15日、新宿駅新南口の商業施設「NEWoMan SHINJUKU」(ニュウマン シンジュク)がグランドオープン。3月25日に第一期開業したエリアも含め、スイーツが楽しめるショップも多数揃います。その中から、特に最新の注目スイーツ店を厳選!日本初上陸のデザートバーや、パリで話題のスイーツ店、人気レストランが手掛ける菓子店、ヘルシー&ビューティーを叶える自然派スイーツ新ブランドなど、様々な見所をご紹介します。
スイーツ・デザートガイド記事老舗「松崎煎餅」の新カフェ、目指すは街のせんべい店
銀座の老舗和菓子店「銀座 松崎煎餅」の新業態が松陰神社前にオープン! カフェ併設で、身体に優しい限定ランチも楽しめます。
和菓子ガイド記事東急プラザ銀座&ヒンカリンカの注目スイーツ店
2016年3月31日、銀座・数寄屋橋の新ランドマークとしてオープンの商業施設「東急プラザ銀座」。「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。」をテーマに、スイーツも銀座らしい高感度な品が揃います。ミシュラン2つ星レストランのパティシエによるデザートサロンや、ニューヨーク発・人気チョコレート店の関東初出店カフェ、銀座限定品も並ぶ気鋭のパティスリーなど、施設内「HINKA RINKA」内も含め、注目店をご紹介!
スイーツ・デザートガイド記事パリ5つ星ホテルの菓子「オー フィル ドゥ ジュール」
2015年12月末、福岡市にオープンした「パティスリー オー フィル ドゥ ジュール」。オーナーシェフの吉開雄資氏は「Q.E.D. Club」や「アルチザン・パティシエ・イタバシ」で板橋恒久氏に師事。フランスで約7年間働き、パリの5つ星ホテル「ル・ブリストル」シェフパティシエであるローラン・ジャナン氏の右腕を務めた実力派。帰国して故郷の福岡で自店をオープンするや、たちまち評判の人気店となっています。
スイーツ・デザートガイド記事本和菓衆×『和菓子のアン』 期間限定コラボショップ!
ベストセラー小説『和菓子のアン』と続編『アンと青春』の世界を、老舗和菓子店の若主人たちからなる「本和菓衆」が再現!
和菓子ガイド記事ロブションのブランジュリーカフェ新宿NEWoManにOPEN
2016年3月、JR新宿駅新南口のNEWoMan(ニュウマン)にフランス料理界の巨匠、ジョエル・ロブションさんが監修するパン専門店「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」がオープン。パンの専門店は渋谷ヒカリエに続いて2店舗目ですが、こちらはカフェスペース「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」を併設しています。
パンガイド記事毎年大人気のチョコレートブッフェ!ウェスティン
恵比寿の「ウェスティンホテル東京」で、4月、5月、6月に開催されるチョコレートとデザートのブッフェは毎年大人気!2016年のメニューの詳細やシェフのお話をご紹介します。
チョコレートガイド記事covet銀座 デリ+カフェ+バルで新鮮野菜と魚を楽しむ
銀座7丁目の路地に「covet(コベット)」がオープン。テイクアウトもできる野菜たっぷりのデリでランチ、コーヒーやワインの立ち呑み、奥に隠れている落ち着いたテーブル席でしっかり夕食と、楽しみ方は自由自在。契約農家から直送される旬の野菜とフルーツ、魚やフレッシュチーズのおいしさをシンプルに堪能することができます。
カフェガイド記事ゴディバ90周年を体験、記念限定チョコレートボックス
ゴディバは1926年に創業し、今年90周年を迎えました。これを記念して販売されるチョコレートボックス「ゴールド コレクション アニベルセル」。ゴディバの歴史を語る価値あるコレクションです。
チョコレートガイド記事15℃、人気パン店365日の姉妹店は総合食品店&カフェ
代々木八幡の人気ベーカリー「365日」の姉妹店カフェがオープンしました。一流レストラン並みの厨房設備、コーヒーの焙煎機を備え、注文を受けてからつくられるサンドイッチやハンバーガーがオーガニックコーヒーや自然派ワインと共に楽しめます。サンドイッチはテイクアウトも可能。野菜やスイーツ、本や中古レコード、器なども買うことができる、楽しいお店です。
パンガイド記事