グルメ
スイーツ 新着記事一覧(28ページ目)
渋谷に書店&カフェ「BOOK LAB TOKYO」がオープン!
コーヒーのおいしいカフェとイベントスペースを備えた書店、BOOK LAB TOKYO(ブックラボ トーキョー)が渋谷にオープンしました。コンセプトは「つくる人を応援する」。この書店をプロデュースした鶴田浩之さんにお話をうかがいました。
カフェガイド記事パリの名店出身のパン職人の店、コメット【麻布十番】
2016年7月1日に麻布十番にほど近い三田にOPENしたのはパリのデュ・パン・エ・デジデ出身の小林健二さんのお店、「コメット」です。店名を冠したパン「コメット」をはじめ、素敵なパンのラインナップとその楽しみかたなどをご紹介します。
パンガイド記事銀座の屋上カフェ「月のはなれ」で月のレモンケーキを
秘密の屋上庭園のような「月のはなれ」は、老舗画材店「月光荘」が開いたカフェ。小さな中庭で昼の月を見上げながら、三日月形のレモンケーキや名物のクレオール料理を楽しみませんか。月光荘の名付け親は歌人の与謝野晶子・鉄幹夫妻。大正時代の文化サロンを想いながら。
カフェガイド記事韓国の大人気かき氷が日本初上陸!「ソルビン原宿」
韓国で人気のコリアンデザートカフェ「SULBING(雪氷 ソルビン)」の日本第1号店となる 「SULBING HARAJUKU(ソルビン ハラジュク)」が、2016年6月30日(木)にオープン!原宿駅から徒歩1分という好立地です。今までのかき氷とは一味違う、ふわふわ粉雪のような、新感覚の氷菓デザートを楽しみましょう!
アイスクリームガイド記事パリの名店「デュ・パン・エ・デジデ」が日本初上陸!
パリで人気のパン屋さん「デュ・パン・エ・デジデ」(Du Pain et Des Idees)が待望の日本初上陸。青山の「リチュエル パー クリストフ・ヴァスール」(RITUEL par Christophe Vasseur)内に2016年6月18日~7月24日、期間限定ストアをオープン。スペシャリテの「パン・デ・ザミ」と、そのタルティーヌが楽しめます。
パンガイド記事都内で最高の朝食を。代々木八幡のビストロ「PATH」
代々木八幡界隈の朝食の風景が、数軒の優秀なお店の登場によって素敵に変わっています。そのひとつが粋なセンスに溢れた最高のビストロ、PATH(パス)。午前8時から14時までは朝食とブランチのためにオープンしており、おいしさと心地よさで話題を呼んでいます。
カフェガイド記事人気パティスリーが移転リニューアル! 「クリオロ」
あの人気パティスリー「エコール・クリオロ」千川本店が、有楽町線の隣駅・小竹向原駅最寄に移転し、2016年5月20日リニューアルオープン。明るく元気なイメージから、落ち着いたナチュラルな雰囲気へ、お店のイメージを一新し、ブランド名も「CRIOLLO クリオロ」へと生まれ変わりました。93年に来日以来、日本を知りつくしたフランス人パティシエとして活躍するサントス・アントワーヌシェフによる、新たな取り組みに注目!
スイーツ・デザートガイド記事「廚 菓子 くろぎ」。舞台は東京大学構内
東京大学構内に開いた「廚 菓子 くろぎ」。割烹、本家「くろぎ」の店主、黒木純さんによる「和菓子」と猿田彦珈琲・大塚朝之さんによる「コーヒー」が極上のハーモニーを奏でます。店内用とお土産用「まゆら」とで配合が異なる人気の蕨もち(わらびもち)をはじめ、作り立ての和菓子が楽しめます。
和菓子ガイド記事TOAST AND HONEY~成田のアートカフェへ小旅行
成田国際空港を包む森と里山を舞台に、ランドアート・プロジェクト「ふわりの森」が始動しています。その入口となるのがカフェ、TOAST AND HONEY(トーストアンドハニー)。近くに黒湯の天然温泉もあるこの里山へ、現代アートと小さなカフェと温泉をめぐる小旅行をしてみませんか。
カフェガイド記事職人のエスプリを継承する BAKERY ABE【藤が丘】
本格フランスパンの名店「ビゴの店」鷺沼店のシェフブーランジェを務めていた阿部将史さんが藤が丘で独立、BAKERY ABE(ベーカリーアベ)をオープンしました。バゲットやロデヴなど本格フランスパンのほか、朝食に欠かせなくなりそうな食パン、そしてヨーロッパの要素を取り入れたニッポンの菓子パンも楽しめます。
パンガイド記事