グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(110ページ目)
竹里館
渡辺満里奈さんご推薦の茶藝館「竹里館」が東京麻布十番にオープン。早速訪問してあれこれとお聞きしてきました。
中国茶ガイド記事平田 公一台湾茶協会の聞茶大会
2003年4月5日,6日と「聞茶」大会が開催されました。私も生徒として参加して来ましたので、そのときの様子などご紹介しましょう。
中国茶ガイド記事平田 公一うまいっと声に出して飲みたい日本酒 その6 母の日に大吟醸ケーキと奈良漬を
しっとり深い味わいの大吟醸ケーキと、大吟醸酒粕に漬け込んだ奈良漬を母の日に贈りませんか? 埼玉県飯能市の五十嵐酒造(女性醸造家!)でネット購入できる。もちお酒もね。さあ今すぐチェック。
日本酒ガイド記事お茶ノートをつけよう♪ テイスティングノートのすすめ
ワインでは一般的なテイスティングノート。今日飲んだお茶のことなどをあれこれと工夫しながらノートにつけてみましょう。
中国茶ガイド記事平田 公一うまいっと声に出して飲みたい日本酒 その5 霊水仕込み『天橋立・純米酒』
ちまたで話題!京都丹後のハクレイ酒造の仕込み水は不思議なパワーを持つ霊水。癒し効果・免疫力アップ・悪酔いなしの理由は「高波動」。霊水仕込み純米酒と霊水のセットがネット購入できる!
日本酒ガイド記事スキー正宗しぼりたてと岩の原ワインでお酒三昧だあ 新潟うまい酒、うまいもん探訪
行ってきました新潟高田。日本酒にワインに地ビールが楽しめる『バッカス街道』満喫の旅。武蔵野醸造ではしぼりたてを堪能。帰りは小諸で温泉とおそば。ああ、相も変わらず飲みまくり旅なのだ。
日本酒ガイド記事明前東山洞庭碧螺春
新茶の季節になりました。明前茶といえば龍井か碧螺春。今回は碧螺春を取り上げその製法や伝説から、独特の淹れ方まで探ってみました。ついでに新茶の碧螺春を買える店もPICK UP!
中国茶ガイド記事平田 公一白茶の香水 オ・パフメ オーテブラン
ホワイトティーという言葉の持つエスニックな雰囲気や不老不死伝説などをイメージして作られた「癒しの香水」です。
中国茶ガイド記事平田 公一「うまいっ」と声に出して飲みたい日本酒 その4 司牡丹『土州霞酒』とウツボ!?
創業四百周年を迎えた高知司牡丹の春季限定『霞酒』はからりとした飲み心地。あっさりした鶏肉のような「うつぼのタタキ」を旬のおつまみに。お花見シーズン目前、ネット購入殺到中。君も急げ!
日本酒ガイド記事粗悪品をつかまないために 凍頂烏龍騒動♪
花粉症に凍頂烏龍茶が効くと報道されてから、粗悪品も含めいろんな凍頂烏龍茶が出まわりました。その顛末をレポートしてみました。
中国茶ガイド記事平田 公一