プロテインの健康効果…美容・ダイエット・疲労回復効果の真偽
【管理栄養士が解説】栄養補助食品のプロテイン。プロテインとは要するに「たんぱく質」ですが、美容効果やダイエット効果を求める人や、コーヒーに入れるなどして疲労回復効果を期待する人も。プロテインのメリット、飲みすぎの危険性・注意点、栄養学的に見た実際の効果について解説します。
暮らしガイド記事生きがいを失った人が悲しみを乗り越えるには?「対象喪失」から再起する方法
【公認心理師が解説】家族やパートナー、仕事、夢や若さ―ー。「心のよりどころ」や生きがいを失った悲しみから、人はどのように回復するのでしょう? 精神分析学の「対象喪失」と言う理論、「喪の作業」と呼ばれる心のリハビリの方法についてご紹介します。
健康・医療ガイド記事30代は投資をどう考えればいいのだろうか
結婚や出産、住宅の購入などお金がかかる場合が多い30代。将来を考えると不安になることもあり、投資をして将来のお金を作っていく必要があります。若者世代といえる30代は、投資をどう捉えればいいのでしょうか。
マネーガイド記事彼氏の転職が決まらず、将来が不安です
【31歳からの恋愛相談室/アドバイザー:藤本シゲユキ】彼氏が失業し転職活動をしているものの、なかなか勤務先が決まらないことに不安を抱えている相談者さん。そこで今回は、パートナーの就活・転活に対してモヤモヤしているときの対処法についてお話しします。
恋愛・結婚ガイド記事All About 編集部老後資金の確保ができていない50代は7割も! どうする
金融広報中央委員会が、全国の18歳~79歳の個人2万5000人を対象に、インターネットで行った「金融リテラシー調査」では、50代で、老後資金の必要額を認識していない割合は48.9%、資金計画を立てていない割合は65.4%、資金確保ができていない割合は73.9%という調査結果が出ました。自分も、この中に入っているという50代のみなさん。みなさんが80代・90代になった30年・40年後が心配です。
マネーガイド記事小川 千尋コロナ禍で夫と険悪に…妻から夫へのモラハラ事例・対処法
【公認心理師が解説】夫婦が一緒に過ごす時間が増えたコロナ禍、妻から夫へのモラハラにも注意が必要です。「子や老親が優先で、元気な夫は後回し」「夫の家事へのダメ出し」「家に夫の居場所がない」など、当てはまることはありませんか? 妻から夫へのモラハラ事例、予防のポイントについてお伝えします。
暮らしガイド記事コンビニ各社の人気スイーツTOP3! セブンイレブンは「エクレア」、ローソン、ファミマの1位は?
日常的に買うスイーツの選択肢の一つとして、すっかり定着した感のあるコンビニスイーツ。今回はコンビニ3社について「最も好きなスイーツ」に関するアンケートを実施。それぞれ1位に選ばれたスイーツは、どんな特徴があるのでしょうか……!?
グルメガイド記事誕生日別!金運アップする6月の過ごし方
数秘&カラーを使って、2021年の6月はどんな月になるのか? どのようにすれば金運&ツキをアップできるのかを考えてみたいと思います。数秘というと、占いのイメージを抱く人も多いのですが、数秘学は統計学のひとつです。
マネーガイド記事簡単なのに大人の雰囲気……アレンジは「タイト&スマート」!
今っぽいおしゃれをしたいなら、クールで女性らしい雰囲気を引き出す「タイト&スマート」なアレンジがおすすめ! 似合わなそう……と感じる人も、少しゆるさを加えたアレンジなら挑戦しやすいはず。スマートなスタイルで、顔まわりもすっきり涼しげな印象に。
ビューティガイド記事All About 編集部横浜・みなとみらいに開業したロープウェイ「ヨコハマ・エア・キャビン」、片道1000円は高い? 妥当?【現地レポ】
日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が2021年4月22日(木)に横浜・みなとみらいに開業。片道1000円は高い? 妥当? 実際に乗ってみた感想や待ち時間等についてリポートします。
旅行ガイド記事