-
干し大根ステーキのレシピ……旨みと甘味がより味わえる!
更新日:2022/05/19
半日干した大根を野菜ステーキに。今回は、干し大根ステーキのレシピをご紹介いたします。お好みで七味唐辛子や柚子こしょうを添えて。しっかり干したものは一度水に戻してから調理します。戻し汁は捨てないで使いましょう。
-
たこ焼き器で作るお弁当レシピ……おかずも、味噌汁も!
更新日:2022/05/19
たこ焼き器だけでお弁当を作るレシピをご紹介いたします。電気たこ焼き器を使えば、一度に数人分、あるいは朝ごはんのおかずまで一緒に作ってしまえます。コンロにかけて使う小さなたこ焼き器であれば、1人分が楽々! 後片付けも簡単です。
-
豚バラねぎまのレシピ……フライパンで簡単!
更新日:2022/05/19
今回は、豚バラねぎまのレシピをご紹介いたします。フライパンで簡単に作れるのでおすすめです。山椒をふったり、溶き芥子を付けて食べてもおいしいですよ。水、みりん、醤油を加え、沸騰したらアクをとり、フタをして15分ほど煮込んで完成です。
-
燻製シーズニングソルトのレシピ……粉末調味料を手作り!
更新日:2022/05/19
近頃、粉末の調味料やドレッシングが人気で、さまざまな粉末調味料が発売されています。今日は、手作りの燻製シーズニングソルトレシピを紹介致します。塩とコショウを燻製するところが、最大で唯一のコツです。いろいろな料理に使える、便利な調味料です。
-
クラシックプリンがシンプルがおいしい! 基本のプリンレシピ
更新日:2022/05/19
卵と牛乳と砂糖。こんなシンプルな材料から作られるプリン。キャラメル・ソースとカスタード・プディングの組み合わせは、誰もが好きなクラシックプリンではないでしょうか。焦がしやすく、タイミングが難しいキャラメルソースは時間が計りやすい電子レンジで作ります。
-
パイナップルパイの作り方! パイシートと缶詰で簡単に
更新日:2022/05/19
タイでも人気のパイナップルパイのレシピ・作り方。現地では、パイナップルを茶色になるまで煮詰めて、焼き菓子を作ります。今回は、冷凍パイシートを使ってお手軽に。餡も、ほどほどに煮詰めてフレッシュさを残したパイを作りました。
-
正しいクレンジングのやり方…肌と毛穴をケアしながらメイクを落とす
更新日:2022/05/19
正しいクレンジングのやり方とは? クレンジングはメイクを落とすだけではなく、洗顔では落としきれない肌の汚れを落とし、健康な肌を作るために必要なケアの一つです。肌トラブルにお悩みの人はクレンジングを見直してみましょう。
-
寄せ鉢のコツ! アイディアをイギリスに学ぶ
更新日:2022/05/19
いくつかの鉢を組み合わせてアレンジする「寄せ鉢」。普段から置いてある植木鉢も、コツを押さえて並べなおすだけで、もっと素敵に見せることができます。そんなアイディアをイギリスの事例から学んでみましょう。
-
40代にこそ試してほしい「若見え」メイクのコツ5
更新日:2022/05/19
「昔のまま」のメイクで老けた印象を与えてしまっては損です! 今すぐできる、40代に試してほしい若見えメイクのポイントをご紹介します。長年のメイク法を変えるのは勇気が要りますが、少しずつでも取り入れてみると、若々しい印象に近づけるはず!
-
15分でがっつり鶏胸肉のチキンタツタサンドイッチ
更新日:2022/05/19
鶏胸肉1枚あれば、食べ応え十分のチキンタツタサンドが2人分できます。いつものサンドイッチよりちょっと厚めの6枚切り食パンではさんで、かぶりつき。食べざかりの体育会系の子どもたちも大満足のサンドイッチです。