住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(168ページ目)
この時このお金が必要!家づくりの資金繰り
家づくりは間取りのプランづくりも大切ですが、資金のプランも欠かせません。急に支払えるものではありませんから前もって知ることが大事です。滞りなく支払いができれば気持ちよく家づくりができます。
注文住宅ガイド記事北山恒さんの脱デザイナーズマンション宣言
洗足に完成した北山恒さん設計の大規模集合住宅「Gb」を見ました。すべてがフラットタイプというこの連結住棟には、北山さんが「脱デザイナーズマンション」と言うまったく新しい集合住宅の概念が生きていました。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也家づくりでトラブルに遭わないために
家づくりは信頼関係なくして満足できる家は建ちません。信頼関係は始めからあるものではなく、お互いに話をしながら常に築いていくものです。最近のトラブルの原因はその辺りの破綻にあるものと思われます。
注文住宅ガイド記事これぞデザイナーズマンション19 「ROKKA TERRAZZA」
「ROKKA TERRAZZA」は、谷内田章夫さんが芦花公園に建てた大規模デザイナーズマンション。6年がかりのプロジェクトというこの巨大集合住宅のハイライトを見せていただきました。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也あったら欲しい!「MINI」な家
現在発売されている車の「MINI」は、かなり人気だとか。実は私が家に求めるものが「MINI」にはあるのです。ガイドが好きな「MINI」な家について説明しましょう。
狭小住宅ガイド記事東京建築散歩
大阪の建築家のみなさんとともに、東雲キャナルコート、表参道建築ストリートを見て回るというツアーにガイドとして参加させていただきました。その模様と感想をちょっとだけご報告。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也スケルトン・インフィル住宅のメリットは?
住宅やマンションのカタログでよく見かける「スケルトン・インフィル」住宅。どんなしくみなのかという基本を説明するとともに、よい点と課題となる点の両面について、考えてみましょう。
長期優良住宅ガイド記事あなたのこだわりタイプと地域力を診断!
型通りの家を買うのではなく、自分のこだわりを持って家づくりをする人が増えています。そこでこだわりタイプを3つに分類・分析。さらに地域に住むという視点を盛り込んで家づくりを計画してみよう。
注文住宅ガイド記事30代夫婦の16坪の狭小住宅
ベースメントが30代夫婦のためにプロデュースした下馬の家を見てきました。場所は世田谷公園に近い都心なのですが、一軒のお屋敷を6分割して売り出された16坪の狭小地。さてそこに建った家とは?
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也心がけで防げる!家づくり費用の誤算をなくす
「家づくりに予想外の出費がかさんだ」というのはよく耳にする話です。必要な出費であっても突然請求されたのでは困りますね。はじめの段階で適切にメドを立てていれば、コストを上手くやり繰りできます。
注文住宅ガイド記事