薬膳料理 人気記事ランキング
2025年05月14日 薬膳料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位『ラボーテ』(四谷)…都会の隠れ家!イタリアン薬膳
イタリアンのシェフが薬膳を作ったら、オシャレで見た目も「ラボーテ」=美しい! トマトとバジルのアンチエイジング鍋や、生薬をスパイス代わりに使用したアラカルトなど、薬膳の可能性をひろげてくれる、シェフのアドリブ満載のお店です。
薬膳レストラン・薬膳食材の販売店ガイド記事2位おうちで薬膳を作ろう!実践編1~サムゲタン
薬膳はその人の体質に合わせた健康料理。でも、実際にどうやって作ればいいのかわからない人も多いはず。第1回は、カラダを温めて滋養強壮にぴったりな「サムゲタン」をテーマに、おうち薬膳のコツをご紹介!
基本の薬膳料理・レシピガイド記事3位「薬膳茶とは?」~薬膳茶の基礎入門
薬膳料理ととともに、最近では薬膳茶のニーズも高まってきました。お茶として気軽に飲める薬膳茶ですが、「定義はあるの?」「何を入れたらいいの?」など、疑問も多いようです。今回は薬膳茶の入門編と、カンタンな薬膳茶レシピ例や作る際のコツをご紹介します。
薬膳茶の基本・レシピガイド記事4位好みの食材で手作り薬酒をマスターしよう!
薬酒といってもむずかしく考えることはありません。梅酒だってカラダに潤いを与え、疲労回復にいい薬酒の一種です。今回は身近で買える食材をメインにした、薬酒づくりの基本を楽しくマスターしましょう。
基本の薬膳料理・レシピガイド記事5位【五月病の薬膳レシピ】 あさりとセロリのパスタ
今回は精神安定やのぼせにいいアサリと、ストレスなどでイライラする気持ちをすっきりさせてくれるセロリを組み合わせ、憂うつな気分を晴らすパスタ料理にチャレンジ! 身近な食材でカンタンに作れるのも魅力です。
春の薬膳・薬膳レシピ (梅雨・花粉症対策)ガイド記事6位薬膳料理に揚げ物はダメ?
薬膳料理は「健康的」「カラダにやさしい」「ヘルシー」というイメージがあります。なので、やっぱり揚げ物は禁止なのでしょうか…? 揚げ物を食べてしまった時のリカバリー方法も紹介します!
ガイド記事7位【ちょい足し薬膳】定番料理に薬膳食材を加えるだけ編
気軽に薬膳にトライしてみたい!という方にオススメなのが「ちょい足し薬膳」です。「薬膳素材をそのまま入れるだけ編」の次は、定番の料理にある素材を加えるバージョンです。
ガイド記事8位栄養豊富! 香りだけじゃないパクチーの魅力とは!?
一度食べたらクセになるパクチー(香菜)。最近はパクチー料理専門店もあるほど人気ですが、その魅力は味と香りだけではありません。パクチーに含まれる栄養の効能を知ったら、アナタもますますパクチー好きになるはず。簡単にできる和え麺レシピもご紹介します!
ガイド記事9位肩こり解消!旬の春野菜で薬膳ちらし寿司
スーパーで買える旬のお野菜や身近なお魚で、肩こりにいい薬膳が作れるんです! いつものように難しい材料や工程はありません。陽気の高まりを感じる今日この頃。お弁当につめて、行楽のお供にいかがでしょうか。
基本の薬膳料理・レシピガイド記事10位発熱性のかぜ・喉の痛みにオススメ漢方食材
その症状は花粉症? と思いきや、単なる風邪であったりすることがありませんか? 春に多いのどの痛みや目のかゆみなどの、不快な症状を緩和する身近な食材や、かんたん手軽に出来る薬膳レシピをご紹介します!
冬の薬膳・薬膳レシピ (乾燥・風邪対策)ガイド記事