和菓子 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月18日 和菓子内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位「葛プリン」卵とミルクたっぷり!
優しいとろみの「葛プリン」。鍋で煉って作るので、蒸し器やオーブンがなくても手軽に作ることができます。黒蜜やメープルシロップ、キャラメルソースなどお好みの味でお楽しみ下さい。
和菓子関連情報ガイド記事12位目白の「志むら」3兄弟が支える温かな味
名物の「九十九餅」(つくももち)から、甘味喫茶の弁当のおかずに至るまで、心を込めて手作りしている目白の「志むら」。店内は、心温まる味に惹かれた老若男女でいつも賑わっています。
まんじゅう・餅菓子ガイド記事13位「きんつば」食べきれない羊羹で作ろう!
頂き物の大きな羊羹。食べきれずに困ったことはありませんか? そんなときはちょっと装いを変えてリメイクすると、飽きずに美味しく頂けます。今回ご紹介するのは羊羹を使った簡単「きんつば」の作り方です。
和菓子関連情報ガイド記事14位「空いろ」。銀座「空也」による期待の新店!
銀座の「空也」による新業態、「空いろ」が駅ナカにオープン! 要となるのはエコな餡「○(まる)あん」です。
その他の和菓子ガイド記事15位「ワカタク」和菓子の若き匠たちの挑戦(新宿高島屋)
和菓子の世界の大きな動き、新宿高島屋のイベント「WAGASHI 和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」、通称「ワカタク」をご存知でしょうか。
和菓子関連情報ガイド記事16位「いいだばし萬年堂」ひな祭りの和菓子
3月3日、雛祭りは五節句の一つ。今回次回と2回に分けて、雛祭りならではの和菓子をご紹介します。まずは「いいだばし萬年堂」からひし餅形のお菓子を始め、愛らしい和菓子の数々をお届けします。
上生菓子ガイド記事17位吉川英治ゆかり「紅梅苑」(青梅)の梅菓子
故吉川英治夫人の開いた青梅の和菓子処、「紅梅苑」のシンボルは、1つのヘタに2つの梅が生る、紅梅「鴛鴦(えんおう)梅」。紅梅苑の梅酒や和菓子は、おしどり夫婦の願いを込めて、ウェディングギフトにも!
まんじゅう・餅菓子ガイド記事18位GRANSTAで見つけた「とっておきの手土産」
10/25JR東京駅構内にオープンした「GRANSTA(グランスタ)」から2回に分けて和菓子のお店をご紹介します。第1回目は、とっておきの手土産のお店。「菊乃井・坂角総本舖・DEAN & DELUCA・まめぐい」です!
デパ地下・商業施設の和菓子ガイド記事19位大丸東京「森幸四郎」のカステラ・どらやき
大丸東京店に入る新ブランド「森幸四郎」。この道50年のカステラ職人の名を冠した店の商品は「かすてら」と「どらやき」だけ!
デパ地下・商業施設の和菓子ガイド記事20位「餅甚」(大森)「あべ川餅」で夏を楽しむ
静岡名物「安倍川餅」、実は東京・大森で300年続く老舗「餅甚」でも味わうことができます。この夏は旧東海道の旅人に思いを馳せて、「あべ川餅」を食べに行きませんか?
まんじゅう・餅菓子ガイド記事