和菓子 人気記事ランキング(2ページ目)
2024年11月20日 和菓子内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位「種亀」最中種屋さんとは?
最中種(最中の皮)は、ほとんどの場合、和菓子店ではなく専門の最中「種屋」が作ります。縁の下の力持ち、種屋さんについて知らない人は多いのでは。そこで今回は、東京・浅草の老舗種屋「種亀」を訪ねてきました。最近になり、一般向けの小売りも始めたそう。最中種の手軽な楽しみ方もたっぷり教わって来ました!
羊羹・最中・甘納豆ガイド記事12位「きんつば」だけではない浅草「徳太樓」
「きんつば」の名店として知られる浅草の「徳太樓」。名物のきんつばもさることながら、夏場の水羊羹や葛ざくらも見逃せません。いずれも丁寧に炊かれた自家製餡が主役。実直で静かな美しさをたたえます。
きんつば・どら焼・カステラ等ガイド記事13位「いいだばし萬年堂」ひな祭りの和菓子
3月3日、雛祭りは五節句の一つ。今回次回と2回に分けて、雛祭りならではの和菓子をご紹介します。まずは「いいだばし萬年堂」からひし餅形のお菓子を始め、愛らしい和菓子の数々をお届けします。
上生菓子ガイド記事14位歴史的建造物で味わう「竹むら」神田須田町
昭和5年創業当時そのままの姿を今に伝える神田須田町の「竹むら」。都選定歴史的建造物で味わう「あわぜんざい」や「揚げまんじゅう」は格別の味わいです。
甘味処ガイド記事15位そば粉レシピ「芋そば団子」の2色仕上げ
今回のそば粉のおやつもとっても簡単です。茹でて潰したさつま芋をそば粉と合わせるだけ。冷めても美味しいのもお勧めのポイントです。
和菓子関連情報ガイド記事16位「長命寺桜もち」桜餅ひと筋、約300年!
約300年前に関東風の桜餅「長命寺桜もち」を考案したとされる東京・向島「長命寺 桜もち 山本や」。桜もちの葉(桜葉)は食べる?食べない? そんなお話もお店の方に伺ってきました。
まんじゅう・餅菓子ガイド記事17位アレンジ自在!「基本の蒸しパン」
「基本の蒸しパン」レシピをご紹介します。材料は水と砂糖、粉と膨張剤だけ。蒸し器がなくても作れます。「よもぎ蒸しパン」、「チョコレート蒸しパン」などのアレンジレシピもご紹介!
和菓子関連情報ガイド記事18位「塩野」赤坂で春を愛でる
日本の四季折々を、この上ない美しさで表現する東京・赤坂の「塩 野」の上生菓子。この時期は、春の陽だまりのような柔らかな色合いの菓子が店頭を彩ります。
上生菓子ガイド記事19位「葛プリン」卵とミルクたっぷり!
優しいとろみの「葛プリン」。鍋で煉って作るので、蒸し器やオーブンがなくても手軽に作ることができます。黒蜜やメープルシロップ、キャラメルソースなどお好みの味でお楽しみ下さい。
和菓子関連情報ガイド記事20位和菓子職人の「甘味処 楓」西千葉の隠れ家
高校時代を過ごした西千葉に、甘味処ができたと聞いたのはもう何年も前のこと。ようやく訪れたその店は、魅惑の甘味が揃う、自分だけの隠れ家にしておきたいような場所でした。
上生菓子ガイド記事