和菓子 人気記事ランキング
2021年01月25日 和菓子内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
おすすめ上生菓子特集「東京の名店」8選
更新日:2017/09/23
今まで取材した中から厳選した、上生菓子が美味しい東京の和菓子店をご紹介します。いずれも小規模な個人店舗で丁寧に手作りされているものばかり。それぞれ詳細記事もありますのでぜひご覧ください!
-
アレンジ自在!「基本の蒸しパン」
更新日:2015/04/30
「基本の蒸しパン」レシピをご紹介します。材料は水と砂糖、粉と膨張剤だけ。蒸し器がなくても作れます。「よもぎ蒸しパン」、「チョコレート蒸しパン」などのアレンジレシピもご紹介!
-
目白の「志むら」3兄弟が支える温かな味
更新日:2009/06/01
名物の「九十九餅」(つくももち)から、甘味喫茶の弁当のおかずに至るまで、心を込めて手作りしている目白の「志むら」。店内は、心温まる味に惹かれた老若男女でいつも賑わっています。
-
4 位 「風土菓 桃林堂」可愛い、めでたい小鯛焼
更新日:2008/12/15
ちょっとしたお祝い事にも大活躍の「風土菓 桃林堂」の「小鯛焼」。小さな体に大納言の粒餡がたっぷり詰まった鯛焼きは、いつもアイドルの座を独り占めしています。
-
5 位 「空也」の「空也もなか」はなぜ売り切れる?
更新日:2014/12/22
連日予約分で売り切れてしまう「空也もなか」。味と価格を守るため、手を広げず無駄を出さずの空也スタイルを貫きます。
-
6 位 4つの材料を混ぜて焼くだけ。「関東風桜餅」レシピ
更新日:2015/02/03
「長命寺桜もち」に代表される焼き皮の「関東風桜餅」。生地は4つの材料を混ぜてフライパンで焼くだけ。とても簡単なのでぜひお試しを!
-
7 位 わらびもちに導かれ「腰掛庵」山形県天童市
更新日:2007/10/01
デパ地下で購入したプルプルのわらびもち。ああ、美味しい。と包みを見たら山形県天童市の「腰掛庵」とありました。ここは毎年さくらんぼを送ってくれる友人の住んでいる場所。色々な縁を感じて早速天童市へ!
-
8 位 「米粉のクレープ」カリカリくるみ&黒蜜
更新日:2008/08/18
米粉を使ったクレープはもっちりと滑らかな口当たりが魅力です。砂糖を入れていないシンプルな生地なので、甘い味だけでなく、ねぎ味噌などの辛味ともよく合います!
-
9 位 「塩野」赤坂で春を愛でる
更新日:2009/03/16
日本の四季折々を、この上ない美しさで表現する東京・赤坂の「塩 野」の上生菓子。この時期は、春の陽だまりのような柔らかな色合いの菓子が店頭を彩ります。
-
10 位 「きんつば」だけではない浅草「徳太樓」
更新日:2014/07/31
「きんつば」の名店として知られる浅草の「徳太樓」。名物のきんつばもさることながら、夏場の水羊羹や葛ざくらも見逃せません。いずれも丁寧に炊かれた自家製餡が主役。実直で静かな美しさをたたえます。
カテゴリ別ランキング一覧
和菓子 関連まとめ
まとめ一覧ショッピングランキング