ドリンク・お酒
中国茶 新着記事一覧(30ページ目)
毛蟹の魅力
青茶の中でも、比較的安くておいしいのが毛蟹。だけど、なんで毛蟹なんて名前がついてるんでしょう?毛蟹の魅力にせまってみましょう!
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一お歳暮は中国茶を!
お世話になったあの方へ、中国茶を送ってみませんか?おいしい中国茶で、年末の忙しい時間を、あるいは新しい年を迎えるに当たって、ほっこりしていただくために、最適な贈り物です。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一お茶会の開き方
「お茶会って、いろんな事考えなくちゃならないから大変!」たしかに、考えることは多いのですが、基本を押さえれば、あとはヴァリエーション。考えることを逆に楽しまなくっちゃ♪
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一クリスマス茶会を楽しもう♪
クリスマスには、仲の良い友達を自宅に招いて、とびっきりのお茶でもてなしたいもの。どんなお茶をどんな風にサーブするか、そんなことを考えてみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一風邪の予防と風邪にきく中国茶! 風邪をひいたら紅茶が一番♪
台湾の友だちから「風邪をひいてしまった!」とのメールが届きました。そこで、僕が彼女に勧めたのは、中国紅茶です。お茶の絶大な効果、あなたも知りたいでしょ。ならばタイトルをクリック♪
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一青空ごはんと野点を楽しむ
収獲の秋、食の秋、秋は本当に美味しい物が沢山。折角だから野外に飛び出して、美味しいご馳走を鱈腹楽しみましょう。そして、その後は、もちろん中国茶♪
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一三宝園(東京・田原町)
香りが良くておいしい阿里山の高山茶を専門に取り扱うお店が三宝園です。台湾の魅力に触れたい方は是非訪ねてください。
中国茶専門店ガイド記事平田 公一中国茶インストラクターの資格とは
「中国茶の資格ってどうやって取得するのですか?」という問い合わせがこのところ多くなっています。そんな方へのちょっとしたアドバイス!
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一中秋節にはお茶会を
中秋節。昔から中国では月餅でお月見をしてきました。中秋節の由来、月餅を供える理由、そして中秋節にあったお茶会のおはなしなど、徒然に綴ってみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一中国茶入門本はこれを!
中国茶に入門したばかりの初心者の方が、様々な手がかりを求めるための入門書、紹介します。これさえ読んでおけば、あなたももう中級者!
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一