中国茶 人気記事ランキング
2025年07月07日 中国茶内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位すてきな茶人にお聞きしました♪ 有本香さん
「中国茶 香りの万華鏡」の著者有本香さん。アジア各地をあちこち歩き回り、さまざまなお茶や茶文化に触れてきた有本さんにあれこれお聞きしてみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一2位三不粘(サンプチャン)って知ってる? 究極のアジアンスイーツ
三不粘(サンプチャン)は、中国でも日本でもなかなかお目にかかる機会のないアジアンスイーツです。東京・神田錦町の「龍水楼」で食べてきました。画像付きでご紹介します。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一3位クリームダウンのない冷茶を作る
暑い夏。美味しくて美しい冷茶を楽しみたいもの。でも、白濁してしまうこともあります。そんな失敗をしないためのコツを!
おいしい中国茶の入れ方ガイド記事平田 公一4位~老化を抑制する~ 美肌を作る中国茶
美味しいお茶を飲みながら、さらに美肌を作ってしまう、そんなお茶御存知ですか?身体の中だけではなく、外側も美しくするお茶をご紹介します。
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一5位茶菜を作ろう! 龍井蝦仁の作り方!
茶料理といえば真っ先に名前のあがる浙江省は杭州料理の龍井蝦仁。今回は、その作り方を学んで見ましょう!
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一6位中国結で紅線を編む 茶壷をドレスアップ♪
茶壺につけられる紅線。ちょっとした工夫で茶壷をドレスアップさせてくれます。編み方はとても簡単!あなたも自分のお気に入りをドレスアップさせてみませんか?
茶器・茶道具ガイド記事平田 公一7位粗悪品をつかまないために 凍頂烏龍騒動♪
花粉症に凍頂烏龍茶が効くと報道されてから、粗悪品も含めいろんな凍頂烏龍茶が出まわりました。その顛末をレポートしてみました。
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一8位台湾茶ドットネット
台湾木柵でのお茶の勉強を経て台湾茶ドットネットをオープンさせた大倉さんに、いろいろお聞きしました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一9位碧螺春
中国を代表する江蘇省の緑茶「碧螺春」。どんなお茶か探ってみましょう。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一10位中国茶の効能
たくさんの種類があってどれを選んだらいいか分からないと迷ったときには、効能から選んだり、自分のライフスタイルの中でどんな時にお茶を飲みたいのかを想像してみると、おのずと飲みたいお茶が見つかります。
おすすめの中国茶ガイド記事