中国茶
中国茶専門店
中国茶の茶葉や茶器を購入したい!そんなときにお勧めの専門店をご紹介します。
記事一覧
表参道でオシャレに気軽に中国茶体験!「遊茶」
ガイド記事清水 真理表参道の中国茶専門店「遊茶」がリニューアルオープン!表参道の中国茶専門店「遊茶」が2016年4月にリニューアルオープンしました。来年2017年に20年目を迎えるとのことで、以前のクラシックなイメージを一新しクールでスタイリッシュなお店に変身。新しい中国茶のスタイルを提供してくれます。真っ白な外観がス...続きを読む
ティーマーケットジークレフで楽しむ台湾の蜜香紅茶
ガイド記事久永 佳子蜜香紅茶とは?ティーマーケット「ジークレフ」の花蓮蜜香紅茶(かれんみつこうこうちゃ)蜜香紅茶は、台湾茶らしい花のような香りに加えて、蜜のような香りと甘みを持つ独特の製法で作られる紅茶です。その品のある滋味と甘い香りは、近年人気が高まり、南投県魚池郷、花連県瑞穂郷、台東県鹿野郷などにおいて、蜜香紅茶の...続きを読む
小梅茶荘
ガイド記事平田 公一下町の小さな中国茶専門店下町の小さな中国茶専門店「小梅茶荘」東野圭吾の小説『新参者』で人気スポットになった東京の下町・人形町。いろんなお店が並んでいる甘酒横丁の一本東寄りの路地に入ったところにあるのが、小さな中国茶専門店「小梅茶荘」です。小梅茶荘の「小梅」は、ハルピン出身の店主の小梅さんのお名前を冠...続きを読む
世界のお茶の専門店 La melangee
ガイド記事平田 公一創業20周年の老舗のお茶専門店様々なお茶が並ぶラ・メランジェの店内京都で紅茶屋さんといえば、真っ先に名前が挙がる専門店「ラ・メランジェ」。創業は1988年で、昨年20周年を迎えた京都のみならず日本では老舗の部類に入る紅茶専門店です。2005年に北山から烏丸御池に移転しましたが、そのお茶や茶器の充実振...続きを読む
北海道の茶荘・茶館
ガイド記事平田 公一北海道内に実店舗のある中国茶専門店及び茶館をリストアップしました。なお、お店情報はすぐに陳腐化しますので、このリストを元にお店をご訪問される場合は、必ずお店に確認の上、ご訪問ください。可能な限りメインテナンスは行う予定です。香香約130種類の中国茶を直輸入販売する専門店。店内ではゆっくり中国茶を楽し...続きを読む
ピュアウーロンで台湾茶の美味しさに触れる
ガイド記事平田 公一新潟の台所の烏龍茶専門店新潟の台所、本町商店会の一角にある人情横丁新潟の台所、本町6商店街を抜けると、小さな間口の店舗が集まった「人情横丁」があります。その一角にあるのが、台湾烏龍茶専門店「ピュアウーロン」。もともと新潟の本町市場は、新潟市民の台所と呼ばれいて、100を超える店舗や露店が並んでいます...続きを読む
サウスアベニュー 西荻窪
ガイド記事平田 公一東京では珍しいジャスミン茶専門店お店の前に出された猫の看板が目印西荻窪にジャスミン茶の専門店があるということは、随分前に聞いていたのですが、なかなか訪問する機会が有りませんでした。先日、常淡茶舎を初めて訪問した際によって見たのですが、時間が早くて開店していなかったので、今回西荻窪散策をした際にふらり...続きを読む
茶泉
ガイド記事平田 公一経堂にある中国茶専門店経堂の茶泉東京と神奈川の境界を沿うように走る小田急線。新宿から小田急線の急行に乗って、2駅の経堂。世田谷区の住宅街の入り口の一つです。その経堂駅の北口を出て西福寺通りを進み、ユリの木通りにぶつかったら右折してすぐ左手に中国茶館「茶泉」があります。茶泉は、2006年4月に出来た明...続きを読む
しゃおしゃん焙茶工房
ガイド記事平田 公一しゃおしゃん焙茶工房へ夕顔瀬橋のたもとにあるしゃおしゃん焙茶工房秋になる直前、盛岡に行ってきました。盛岡といえばもちろんお茶好きの間で有名な「しゃおしゃん焙茶工房」。とても盛岡らしい材木通りの突き当たり、夕顔瀬橋のたもとにある中国茶専門店です。ご存知の方も多いと思いますが、しゃおしゃん焙茶工房は、中...続きを読む
常夏沖縄のなごみの茶館 流求茶館
ガイド記事平田 公一沖縄でなごみの場所を落ち着いた雰囲気の店内南国沖縄の中心地、那覇にとても和める茶館がありました。その名も「流求茶館」。沖縄は、台湾まで一時間と、東京への距離よりも中華圏へ近いいい場所に位置します。琉球王朝の時代には、お茶好きで知られる康煕帝との関係もとても深く、今での日常の茶として福建省産の茉莉花茶...続きを読む