食と健康
調味料・ハーブ・スパイス
西洋医学に対する代替治療として、薬膳やフィトセラピー、その他が注目されています。特に近年多くの人の関心が高い薬膳、ハーブなどの基礎知識をご紹介します。
記事一覧
ドレッシングは健康に悪い?種類・適量・選び方
ガイド記事平井 千里ドレッシングの種類・一覧主要なドレッシングの一覧まず、ドレッシングの種類について整理してみましょう。もちろん、これがすべてではありませんが、主だったものを一覧表にまとめました。これらのドレッシングは日本農林規格(JAS)にて規定されており、規格外のものは販売できないことになっています。ドレッシングの...続きを読む
減塩しおは危険?塩分50%カットの仕組みと注意点
ガイド記事平井 千里「減塩しお」とは?塩分カットの仕組み「減塩しおってしおだよね?減塩ってどういうこと?」不思議に思っている人もいると思います。今日はその仕組みを紐解いていきましょう。「“塩”なのに、“減塩”とはこれいかに?」不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。ヒントは、中学校の理科の時間に習う「塩化ナトリ...続きを読む
あなたも虜? 広がるパクチーの可能性
ガイド記事南 恵子最近パクチーが熱い!今年2回目を迎える「パクチー×フレンチ」を開催したLesLegumes。画像提供/LesLegumes近年パクチー愛好家が増え、色んな話題をあちらこちらで耳にします。ブームを創ったといえるパクチー料理専門店「パクチーハウス東京」を初め、ジャンルにとらわれずにパクチーを駆使するお店...続きを読む
手軽な材料で作るキムチの素(薬念)で、食欲アップ!
ガイド記事南 恵子前回のコラムでは、食欲増進に役立つトウガラシについてご紹介しました。トウガラシの機能性や使い方などについては、前回のコラム「トウガラシの辛味を活かし、夏バテを克服しよう」をご参考にしてください。今回はトウガラシの活用法の一つとして、「薬念」をご紹介します。いろいろな料理の味付けに作っておくと便利な薬...続きを読む
トウガラシの辛味を活かし、夏バテを克服しよう
ガイド記事南 恵子甘味種のひとつ鷹峯唐辛子。辛味成分に、食欲増進、代謝を高める働きトウガラシはたくさんの品種がありますが、大きく分けて「辛味種」と、辛味の少ない「甘味種」があります。獅子唐辛子(ししとう、とも呼ばれる)や満願寺唐辛子はピーマン、パプリカなどと同じ甘味種です。辛味種には、日本種の「鷹の爪」「八房」などが...続きを読む
炭水化物・糖質・糖類の違いとは…甘味料の基本
ガイド記事南 恵子炭水化物と糖質と糖類の違い炭水化物は、化学的、生理的、物理的な特徴により、分類の仕方が異なります。栄養面では、タンパク質や脂質、ミネラル、ビタミンに分類されないものを「炭水化物」とします。炭水化物の中でも、易消化性炭水化物(人が消化収しやすく約4kal/gのエネルギー源を産生)→糖質難消化性炭水化物...続きを読む
オリーブ油の伝道師が語る オリーブ油の魅力
ガイド記事南 恵子オリーブオイルの伝道師小野塚千穂さんオリーブオイルテイスター小野塚千穂さんスペイン・マドリード在住の小野塚千穂さんは、イギリスやアメリカに留学後、スペインに渡り世界観光機関に就職。現地で結婚され、料理好きなファミリーのもとで、スペイン料理への造詣を深めました。現在は、テレビや雑誌のコーディネーション...続きを読む
豆腐&ヨーグルトで低カロリーなマヨネーズ風ソース
ガイド記事南 恵子卵とオイルを使わない、爽やかな風味豆腐とヨーグルトで、ライトなマヨネーズ風ソースに。私が子どもの頃は、母がよくマヨネーズを使うたびに作っていました。市販のソース類はおいしく便利ですが、自家製には自家製のおいしさがあります。またマヨネーズは、確かにおいしいですが、カロリーが高くて気になるという方には、...続きを読む
使ってみたい食品 話題のお酢を徹底探求
ガイド記事南 恵子健康志向のなかで一代ブームを巻き起こしているお酢。ミツカンが行っている定期調査によると「健康のためにお酢を摂取したことがある」人は80%を超え、その90%以上が「今後とも健康のために続けたい」と考えています。お酢にはいろいろな種類があり、個性も様々です。今回はお酢についてご紹介します。<CONTEN...続きを読む
薬膳・ハーブの活用法
ガイド記事南 恵子西洋医学に対する代替治療として、薬膳やハーブを使ったフィトセラピー、その他のセラピーが注目されています。特に関心が寄せられている薬膳、ハーブなどの基礎知識をご紹介します。薬膳、ハーブとは?まず、漢方と中医学について簡単に説明しますと、古代中国から伝わる伝統的な養生法を体形的にまとめたものが「中医学」...続きを読む