10分で出来る 鮭チャーハンのお弁当レシピ
チャーハンは、材料を切って炒めるだけで作れる簡単なお弁当のひとつですよね。普段はお肉を使って作る方も多いと思いますが、今回はお肉とはまた違った栄養が摂れるお魚(鮭)を使ったチャーハンをご紹介いたします。このレシピは鮭を電子レンジや網焼きなどで一度焼くという工程を取らず、ひとつのフライパンで仕上げます。ですので、洗いものが少し減って、時間も短縮できるのもうれしいレシピです♪
●チャーハンをパラパラに仕上げるコツは、溶いた卵にごはんを加えてよく混ぜて「たまごごはん」にしてから炒めます。すると卵がごはんをコーティングするのでベチャっとしない仕上がりになります。
●鮭をお酒で蒸し焼きにすると、魚特有の臭みが取ることができます。
調理スタート
↓ じゃがいもをゆでる(粉ふきいも)
↓ 材料を切る(チャーハン)
5分
↓ 材料を炒め合わせ、チャーハンをつくる(チャーハン)
↓ 粉ふきいもをつくり、青海苔をまぶす(粉ふきいも)
完成
※チャーハン:鮭チャーハン
※粉ふきいも:青海苔の粉ふきいも
●チャーハンをパラパラに仕上げるコツは、溶いた卵にごはんを加えてよく混ぜて「たまごごはん」にしてから炒めます。すると卵がごはんをコーティングするのでベチャっとしない仕上がりになります。
●鮭をお酒で蒸し焼きにすると、魚特有の臭みが取ることができます。
調理スタート
↓ じゃがいもをゆでる(粉ふきいも)
↓ 材料を切る(チャーハン)
5分
↓ 材料を炒め合わせ、チャーハンをつくる(チャーハン)
↓ 粉ふきいもをつくり、青海苔をまぶす(粉ふきいも)
完成
※チャーハン:鮭チャーハン
※粉ふきいも:青海苔の粉ふきいも
鮭チャーハンのお弁当の材料(1人分)
鮭チャーハンのお弁当の作り方・手順
鮭チャーハンの作り方
1:ねぎは小口切りにする。

ねぎは小口切りにする
2:にんじんを切る。

にんじんは5センチの長さ、3mmの太さの千切りにする
3:レタスは手でちぎる。

レタスは一口大の大きさに手でちぎる
4:よく混ぜる。

卵を割りほぐし、ごはんを加えてよく混ぜる
5:鮭は3等分に切る。

鮭は3等分に切り、塩を軽く両面にふる
フライパンに鮭を並べ、酒を降り、蓋をして中火で2分ほど蒸し焼きにする
フライパンに鮭を並べ、酒を降り、蓋をして中火で2分ほど蒸し焼きにする
6:炒める。

蓋を取り、鮭を端によせて、空いたところに油をひき、ねぎ、にんじんを加えて鮭を大きく崩しながら炒める
7:調味する。

4のごはんを加えて全体を混ぜ合わせるように炒め、最後にレタスを加えてザックリと混ぜ、塩コショウ、しょう油で調味する
青海苔粉ふきいもの作り方
8:じゃがいもを一口大に切る。

じゃがいもの皮をむき、一口大に切る(中1/2個であれば、4等分くらいが目安)
9:じゃがいもをゆでる。

1のじゃがいもを少々の塩を加えたたっぷりの水からゆで、竹串がスッと通るまでゆでる)
10:じゃがいもを粉ふきにする。

ゆであがったら、湯を捨て弱火にかけて、塩少々をしてじゃがいもを粉ふきにする
青海苔を全体にふりかける
青海苔を全体にふりかける
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。